
いつも通りに歌ってもなんだか調子が悪い😭
そんな風に感じたことはありませんか?
ボーカリストは身体が楽器!
気温や湿度、体調によって力加減や声の鳴り方が変わるのです!!
こだわりのパン屋さんなら、
その日の湿度にや気候に応じて粉や水の配合を変えたり、発酵時間変えたりしそうですよね?
ボーカルもそういうことです!!
午前中に歌わないといけない、病気なわけじゃないけどなんか身体がダルイ時(気象病や生理の時など)なんかは、いつも以上にウォーミングアップの時間が大事になってきます。
ストレッチやヨガ、軽い筋トレをしてみたり
足ツボマッサージや、片足立ちでバランスを取りながら歌ってみるのもオススメです!
適量のカフェイン摂取も良いと思います☕️
⚠️身体がダル重〜い時は副交感神経が優位になっている状態なので、癒し系のストレッチをしすぎると余計に眠くなってしまいます!
体幹を鍛える、バランスを整えるなど、目が覚めてスッキリするようなちょっとした運動がおすすめ!
雨の日などは気圧の影響を身体は知らず知らずのうちに受けています。
いつもより呼吸が浅くなっている可能性もあるし
いつもより腹圧を強めにかけたり、子音を強めに発音したりする必要があるかもしれません💡
自分の気持ちや身体の状態としっかり向き合えるようになると、いつでも一定以上のクオリティを発揮出来るようになります✨
最近は台風の発生やゲリラ豪雨も多いので気にしていきたい部分ですね。
人によって調子を整える方法は様々なので色々試してみることが大事です!
あなたに合った練習方法をレッスンで一緒に見つけていきましょう☺️
他の記事もチェックしてみてください♪
いいなと思ったら応援しよう!
