レゴ作り方1、黄色のアイデアボックス(10698)だけで作る、みどりのゴミ収集車
お子さまに買ってあげたレゴ、お部屋のすみで忘れられていませんか?
買ったばかりの頃は、あんなに遊んでくれたのに!今は見向きもされません。
実はうちの子も、自分の工夫だけでブロックを組み立てるのは、まだまだ難しいようなんです。
そこで今回は、モヤモヤしているおうちの方とお子さまのために、黄色のアイデアボックスだけで「ゴミ収集車」を作ってみました♪
ぜひ参考にしていただいて、レゴをもっと楽しみましょう!
さっそくスタートです♪
最初は、ゴミ収集車の土台から作っていきますよ。
まずはグレーの大きいパーツを2つ、並べていきます。
白いパーツを4つ、探してみてくださいね。
こんな感じに、つなげていきますよ。
運転席を作りましょう。グレーのブロックとイスを探してね。
ここにセットしていきます。これで運転席は完成です♪
もう、ゼニガメが座っちゃいましたね。
続いては、運転席の背面を作っていきますよ。
後ろはこんな感じになりました。
続いてはドアを作ります。白いパーツを4つ用意して…
側面につけちゃいましょう。
さて、ひとまずこのパーツは置いといて、次は前部分を作りますよ♪
この6つのパーツを、探してみてくださいね。
ナンバープレートとダッシュボードのイメージです。
これが車のお顔になりますよ。
こちらの4つのパーツを、探してみてくださいね。
白いパーツを裏返して並べたら、ベージュのパーツでくっつけます。
続いては、ウインカーとサイドミラーを作っていきましょう。
こんな感じで、まっすぐつなげましょう。
いよいよ、ここまで作ったパーツを合体しちゃいますよ♪
これで、前方部分は完成です。
この勢いで、天井部分も作っていきますよ。
この6つのパーツを探して見てくださいね。
まずは、グレーのパーツを裏返して並べて、ベージュのパーツでくっつけます。
座席部分にくっつけて、天井の完成です。
先ほど作った、前方部分を合わせたら…
ゴミ収集車のお顔部分は完成です♪
早くタイヤをくっつけたいですね。
タイヤパーツはこの形でセットされていますか?
合わせて、茶色いブロックも用意しましょう。
上の写真のように、セットしてくださいね。
いよいよタイヤをつけていきますよ☆
つける位置に注意してくださいね。
実際のトラックって、よくみると下の方に色々ついているんですよね。
そこで、こちらの黒いブロックをつけちゃいましょう。
こちらもつける位置を写真で確認してくださいね。
最後に、もう一つのタイヤをつけちゃいますよ。
これで、トラックの下部分は完成です。
タイヤがつくだけで、とっても楽しくなりますね♪
ゼニガメもさっそく遊んでくれましたよ。
でも、よく見たら床が一部ないんです!
ベージュのブロックを用意して、
床を完成させましょう。
これで安心ですね。ここまででも十分楽しめますが、今回はこのトラックをさらに工夫して、ゴミ収集車にしていきますよ☆
お友だちの町のゴミ収集車は何色かな?カラフルなゴミ収集車があるよね♪
今回は、緑色のゴミ収集車を作っていくよ。
まずは、1段目です。こちらのパーツをそのまま…
後ろにセットして並べていきましょう。
続いては2段目です。こちらも、重ねてくっつけてくださいね。
上からみるとこんな感じです。
ゼニガメにも協力してもらいました。
ゼニガメ、疲れちゃったみたいですね。
次は3段目です。こちらのパーツを探してみてくださいね。
上からみるとこんな感じです。
ゼニガメ、力持ちですね。
4段目になります。こちらの黄緑色のブロックを用意しましょう。
並べてくっつけると、こんな感じです。
天井を作ります。こちらの3つのパーツを用意して…
天井にしちゃいましょう♪
ゼニガメご苦労様でした。これで、箱部分は完成です。
最後は扉を作っていきますよ。
ちょうどいいドアパーツがなかったので、窓を使うことにしました。
このようにくっつけてくださいね。
次は細かいパーツです。探すのが大変なときは、おうちの人にも手伝ってもらいましょう♪
これがブレーキランプになりますよ。
緑のブロックをたくさん使っているので、だんだん探しやすくなってきましたか?
続いてはこちらの6つのパーツを探してみましょう。
扉の上にくっつけたら、トラックにセットしてくださいね。
深緑色のパーツは、サイドにくっつけちゃいます。
トラックと一緒にゼニガメも寝っ転がりましたね。
いよいよ最後ですよ。こちらの4つのパーツを用意しましょう。
後ろの部分に、写真のようにセットしてみてください。
これで、ナンバープレートがつきました。
お疲れ様でした!これで、ゴミ収集車の完成です☆
ゼニガメも気に入ってくれているようですね。
運転席にもぴったり座れちゃいます。
あれ?後ろに誰か、乗っているみたい…
ドキンちゃんも入ることができちゃいました。
ここまで、黄色のアイデアボックスだけで、「ゴミ収集車」を作ってみました。
こちらのシリーズは、レゴのオリジナルキャラクターがついてこないんですよね。
私も、レゴのお人形がないと遊びが広がらないかなと、悩んでいました。
ところが今回登場していたゼニガメやドキンちゃんのように、意外とぴったりのお人形ってあるんです♪
今回は、バスボールについてくるお人形を使ってみました。
お友だちも、おうちにある小さいお人形を乗せて、遊んでみてね♪