
レゴの作り方10、みどりのキッチンカー!黄色のアイデアボックススペシャル(10698)だけで作ったよ♪
10月末から作り始めたレゴレシピも、10個めになりました!
これも見てくださっている、皆さんのおかげです^^
ありがとうございます♪
今回は、以前あげたフラワートラックの色違いを作ってみました。
前回より簡単に作れますよ!
さっそく、作っていきましょう♪
今回の土台は、こちらの緑色のブロックです。
3つのブロックを、用意しました。
水色のブロックは隠れちゃうので、他の色でもOKですよ。
前方に、並べました。
続いて2段目です。こちらのブロックを準備して…
1段目にかさねました。
白いブロックは、ちょっと出るのが正解です^^
続いて、こちらの5つのブロックを、探してみましょう。
白いブロックは前方に、くっつけました。
小さな白いブロックは、下からつけましょう。
残りのブロックは、写真の位置にくっつけてくださいね。
これで、運転席になりました。
ライトとサイドミラーを、作っていきます。
こちらの、7つのブロックを探して…
ミラーとライトはこの位置に、
残りのブロックも、くっつけました。
天井を完成させましょう。
こちらの4つのブロックを、準備して…
白いブロックは、ベージュのブロックで一つにまとめます。
こわれないように、優しくくっつければ、天井のできあがり☆
荷台を作っていきましょう。
黄緑色のブロックをたくさん、探してみてくださいね。
コの字型に並べました。
続いて2段目です。
ブレーキランプとナンバープレートも、作っちゃいましょう。
こちらもコの字型に、並べてくださいね。
緑色のブロックを二つ、茶色いブロックはコーヒーのつもりです。
これで3段目になりました。
ここは、コーヒーショップなのでしょうか?
サイドの窓を、作っていきましょう。
こちらのブロックを準備したら…
並べて窓のできあがりです♪
後ろはこちらのブロックで、作っていきますよ。
並べてこのように、セットしました。
天井を作っていきます。
こちらの薄いブロックを、使っていきますよ。
ツルツルのグレーブロックは、後ろからベージュのブロックでまとめました。
飾りの屋根も、作っていきます。
このように並べると、お店らしい雰囲気になってきますよ。
この天井はこわれやすいので、下から支えてくっつけてみましょう。
車体の底を作っていきます。
まずは、ベージュのブロックを用意してくださいね。
こんな、きのこ型を作ってみましょう。
合わせて、タイヤパーツと茶色いブロックも準備しますよ。
ベージュパーツは一番先頭につけました。
タイヤパーツは、茶色いブロックで底上げしておきますよ。
また、深緑色のブロックも探してみてくださいね。
前輪は、ベージュパーツの隣にくっつけてみましょう。
深緑色のブロックと後輪は、写真の位置につけて完成です♪
お疲れさまでした!みどりのキッチンカー完成です♪
コーヒーショップのつもりでしたが、どちらかというと豆を売っていそうですね。
もしかしたら、コーヒー豆を売っているのかもしれませんね♪
おかげさまで、レゴ黄色のアイデアボックススペシャル(10698)だけのレゴレシピ、10個作ることができました。
夢中で作っていたら、あっという間に10個になってとても嬉しいです。
楽しいものは長く続けられるなと、改めて感じました。
実は我が家には、もう一つレゴボックスがあります。
それが、レゴ(LEGO)クラシック、アイデアパーツタイヤセット(10715)です。
次回から、こちらのブロックでレゴレシピを上げていく予定です♪
お楽しみに〜^^