![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103032672/rectangle_large_type_2_efdd368c0b23094a05f0f097e6238812.jpeg?width=1200)
青春18切符(2022年冬)山陰北陸遠征④
旅も後半戦に突入。
今日はホテルをチェックアウトする前に、山陰本線で城崎温泉に。
もちろん朝風呂に入るためです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675218838998-f5xB6JLDVu.jpg?width=1200)
地蔵湯でまったり。
その後、クーポン消費も兼ねて買い物に。
流石に朝早かったので空いている店が少なかったものの、無事購入完了。
電車まで時間があったので、街中をのんびり散策。
豊岡に戻ってチェックアウトを済ませた後は、京都丹後鉄道にて移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219051736-ezXUvcZytV.jpg?width=1200)
ここから天橋立まで移動。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219158094-Hzri4PAZpM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675219188590-r5gcXiggIe.jpg?width=1200)
DQWの土産回収も無事完了。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219316401-oPW9gz7aYa.png?width=1200)
流石にロープウェイで上がる時間は無かったものの、のんびり散策しつつ団子とソフトクリームを。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219281549-WNxd2cNA1z.jpg?width=1200)
この後は、再び京都丹後鉄道にて、宮津経由で福知山へ。
宮津からの電車、USBポート付きで携帯充電可能だった。これは嬉しい。
乗り換えに時間があったので、福知山で昼飯に。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219460885-3rHfuaa2ge.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675219491682-M5lXcomdCv.jpg?width=1200)
さらにここから日吉まで移動し、バスにてかやぶきの里へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219561998-5VENd6Yt5E.jpg?width=1200)
時間が時間だったので、バスの運転手に、「こんな時間に行っても店もやってないけどいいの?」といぶかしげな顔されたが、気にせず乗り込み。
DQWの土産回収の為だけに往復するだけだしねぇ・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1675219692839-xw0jbAtDf3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1675219738126-E2VConBSJI.png?width=1200)
幸い、到着時点はまだ日が落ちる直前だったので、集落を見て回るぐらいは出来たが、バスの乗り換えまで1時間以上空いてしまったので、暗い寒空の中待つ羽目に。
当然空いている店もなく、せいぜい自販機で飲み物買うぐらい。
しかも車の通りもほとんどないので、本当にバス来るのかこれ、と不安になったが、無事バスに乗り込んで日吉駅に戻ることが出来た。
後は、日吉→園部→京都→野洲→近江八幡と電車でひたすら移動し、宿にチェックイン。
![](https://assets.st-note.com/img/1675220239651-hJUyV4acsq.jpg?width=1200)
山陰、近畿を巡ってきた旅がひと段落し、ここからは北陸方面に向かいます。