![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129422440/rectangle_large_type_2_0d99df0ffca17d1ed68d119a990fac85.jpeg?width=1200)
20240127-28_鳴子・銀山温泉遠征②
朝起きて、新庄から新幹線にて大石田に(鈍行だと時間が合わなかった)
そこからバスで銀山温泉に向かったのだが、とにかく人が多い。
特に外国人(中華系)ばっかで、バスに乗れない人が出るぐらい。
早めに並んでおいて正解だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1706729493474-ZXnln0AXDv.jpg?width=1200)
でも、来てみると納得。
この街並みは確かに外人受けしそう。
本音を言うと、街灯が点く時間帯に来たかったが、今回は行程の関係上断念。
DQWの土産を無事回収し、しばらくぶらりとしつつ、公衆浴場にて温泉に。
![](https://assets.st-note.com/img/1706729616006-DlBKxtkpR3.jpg?width=1200)
宿の日帰りは流石にこの混雑では対応できないのか、どこもやってなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1706729646746-MOZygGCh5g.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706729659661-bRgjGvXsJI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706729669025-bkHA8icBkP.jpg?width=1200)
そこらかしこで飯を堪能しつつ、バスに乗れない可能性も考慮して、早めに停留所に。
案の定人一杯で、帰りも乗り切れない状態でしたね・・・。
後は、大石田→新庄→鳴子温泉→古川と、鈍行でまったり移動。
相変わらず新庄で1時間以上待つ羽目にはなったが、当時と違って外に出してもらえたので、外で軽く食事しつつ待機。
![](https://assets.st-note.com/img/1706729813964-lvXhR1vFiD.jpg?width=1200)
そんなこんなで、再び古川まで戻って、後は新幹線で東京に戻りましたとさ。
かなり突発な旅だったですが、いろいろと回れて満足出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706729885679-NQD0ASW55E.jpg?width=1200)
まあ、正直酒飲みすぎた感はあったが(汗