![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81339769/rectangle_large_type_2_b3d8669cd0cc1fd9ef3a7d96c907baec.jpeg?width=1200)
汁なし麺に首ったけ 〜麺道はなもこし「まぜ麺」〜
改めて省みると、スープ至上主義だったのかも。ラーメンやうどん、そばを啜って、わぁコレ旨いっと直感的なのは麺でなく、スープ。なにせ自体の味わい&風味とも、スープの方が断然豊かゆえ、致し方なし?
![](https://assets.st-note.com/img/1656069028472-3ViQQVmFb6.jpg?width=1200)
と、思っていたのだが、先日いただいた「茶ぶ釜」@中央区大濠公園の「サラダうどん」で、認識一新。麺の味わいを際立たせるためには、スープOFF。麺とタレと薬味で喰わせるメニューこそ、麺自体の味わいを楽しむには最適&最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069127325-Z4WmDbfomV.jpg?width=1200)
で、「麺道はなもこし」のBASE通販商品である「まぜ麺」。不定期&少量販売ゆえ、なかなかに入手困難なのだが、たまさかスマホを弄っているその時、BASEアプリより商品入荷のお知らせアリ。こりゃラッキー!再オーダーせねばと、スマホ該当ボタンをポチリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069173796-ytnwXJeljI.jpg?width=1200)
茹で時間わずか3分で中太麺が茹で上がり。あらかじめ湯煎していた付属のオリジナルソースと絡からめる。ソースの原材料名を見ると、羅臼昆布にうるめ節、スルメにオイスターソース、バターピーナッツなどなど、なんとも手が込んでいるぞぉ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656069205837-fQhkTdqwQr.jpg?width=1200)
器に盛り、ベビーリーフとプチトマトを添えて、コンテチーズを摺り下ろせば、簡単&短時間で出来上がり。よく絡ませて、ベビーリーフとプチトマトを、茹でた麺の余熱で加熱し&麺と馴染ませて啜れば、うわぁ旨いぞ、コリャ旨いっ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656071150464-UV9RKeyRfv.jpg?width=1200)
付属ソースや後添えのベビーリーフ、コンテチーズなどの応援も無論貢献著しいも、旨さの芯は、麺自体の味わい。あたかも蒸し麺かのような、ポクっと優しく解け、コシコシ&カシカシと踊る食味が、ソリャもう楽しい!美味しい!!気持ちいい!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1656069376189-3XbbYzDQa0.jpg?width=1200)
あはは旨いぞタマランぞぉと、ワシワシ喰み、自転車印の安&旨ワインをガブガブ。半分ほど平らげたところで、禁断のトリュフオイルを一垂らしすれば、旨さがインタークーラーターボ加速。うしうし&ウハウハ&ウキウキと、今夕も旨し夕麺と酒。
麺道はなもこし:BASEで「まぜ麺」
福岡県福岡市中央区薬院2丁目4−35
フロマジュリー欧グルマン:コンテチーズ、トリュフオイル
福岡県福岡市中央区薬院1丁目12−32