![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80457443/rectangle_large_type_2_9590ca0d10af299f46073c4dd44d55f0.jpeg?width=1200)
滋味うどんに元気をもらう!が…
西日本新聞が発行する「季刊のぼろ」2022年夏号の特集「北九州、筑豊の秀峰で新しいこと始めたい! 晴れたら福智山」にうかれて、久しぶりに福智山を、お初の上野登山口から登る。と、その前に腹ごしらえと、これまた久方ぶりに「ドライブインかわら」。
![](https://assets.st-note.com/img/1654937891043-QBXS4765IA.jpg?width=1200)
朝6時半営業開始の立ち食いうどん店。7時過ぎに到着するも、既に店内は4割方客で埋まっている、地元密着人気店。メニューはうどんかそばを選び、具は丸天、たまご、エビ天、ごぼう天の4種のみ。ただし、エビ天とごぼう天は、当日仕込む関係か?7時半以降の提供になるとの事。
![](https://assets.st-note.com/img/1654937953115-LNgiUzr5kN.jpg?width=1200)
我がチョイスは「うどん+たまご」。なみなみと注がれたスメをこぼさぬようにとドンブリを持ち上げ啜ると、昆布だしだろうか?なんとも滋味なる柔らかなうま味が、まだ寝起き状態の我が身の隅々へジワジワと染み入る快感。
トゥルンと滑らかな口当たりのうどんは、ほわんっと解けて、温かな食味そのままに胃へ落ちて、胃を優しく温めてくれる様が、朝の元気を育むシアワセ。
途中、黄身を割り、うどんに絡めて食べたりしつつ、ユルユル&ズルズル楽しみ、あぁ旨いなぁ癒されるぅ。店内には「原材料や燃料価格の高騰により値上げします」との張り紙あり。がうどん・そばが380円から僅か20円アップの400円?!
![](https://assets.st-note.com/img/1654938277350-2h9va1tIML.jpg?width=1200)
眠気を引きずっていたが、滋味うどんに元気一杯。さぁさ登るぞ、福智山!と上野登山口に辿り着くと、登山口周辺及び至近の無料駐車場もカナリの駐車両。かつ、福岡のナンバープレートが目立つのは、ひょっとして「季刊のぼろ」効果!?
いやぁ大した人気だなぁと登山準備を進める。と…、おーまいがぁ、登山靴の中敷きを忘れてきたではないかぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1654938745100-gJuqc8TUuO.jpg?width=1200)
折角ここまで来たのだからと少し登るも、靴の中で足が泳ぎ、爪がコンコン当たる。コレじゃヘタすりゃ爪剥げるかも…。で、すごすご下山&帰宅。ただ、ここまで来たのだから手ぶらで帰るのは悔しいなぁと、宮若市の「から揚げの鳥いち」に寄り、大好物の「大手羽一本揚げ」を買って帰宅&昼酒。
ドライブインかわら
福岡県田川郡香春町香春170−1
から揚げ鳥いち
福岡県田川郡香春町香春170−1