見出し画像

北海道大学法学部2年次編入試験:卒業生インタビュー|合格者編入塾って実際どうなの!?卒業生インタビューで合格者編入塾について本音で語ってもらいました!

こんにちは!合格者編入塾です!本日は卒業生インタビューということで、合格者編入塾の受講生として学習し、北海道大学法学部の2年次編入試験に見事合格された方にインタビューさせていただきます。編入試験の体験談や、合格者編入塾での学習体験について詳しくお話を伺いましたので、ぜひ最後までご覧ください!
また、下記から無料で受験相談も行っております!実際に合格者からの相談を受けたいという方は是非ご登録ください!

↑上記画像をクリック!↑

北海道大学2年次編入試験に合格された方の合格者インタビューも書いております!ぜひあわせてご覧ください!!



北海道大学法学部2年次編入試験の概要

1.試験日

2024年11月2日(土)

2.出願期限と合格発表日

出願期間:2024年9月30日(月)~2024年10月2日(水)
合格発表日:2024年12月6日(火)

3.試験科目

  • 小論文(課題文型で2題出題。制限時間は2時間)

  • 英語(長文形式で2題出題。制限時間は2時間)

4.出願要件

  • 大学に2年以上在籍し、一定の単位を取得している者

  • 短期大学、専門学校卒業生で所定の要件を満たしている者

  • その他、大学が定める特定の条件を満たす者

5.倍率

  • 令和3年度:119人受験/10人合格

  • 令和4年度:120人受験/10人合格

  • 令和5年度:135人受験/10人合格

  • 令和6年度:109人受験/11人合格

合格者の出身大学は、地方国公立や日東駒専、専門学校など多岐にわたります。
実際に同期・先輩・後輩を見ても、専門学校出身の方や、北海道の有名私立大学である北海学園大学の出身者、地方国公立出身の方、さらにはMARCH・日東駒専出身の方まで、幅広いバックグラウンドを持つ方々が編入されています。

詳細な情報は北海道大学の公式募集要項をご確認ください。
令和7年度 法学部学生募集要項(編).indd


インタビュー動画

受験のきっかけ

将来法律に関わる仕事がしたいと思っており、やっぱり法律を勉強したいなっていう気持ちが諦めきれなくて、それでまあ色々悩んでいた時にひできさんのYouTubeを拝見してそれで編入の存在を初めて知りました。「これはいいかもしれない!」と思って、始めたいうのがきっかけです

合格のポイント

北大の編入は英語がすごく大事だということだったので、まずはそのちゃんと単語帳を1冊しっかり全部暗記する気持ちでやるっていうこと。
本当にそれだと思います!

合格できた時の感情

ほっとしました!
その時私はちょうどインフルエンザに感染していて、すごい熱が出ている状態だったので最初は自分の番号を見た時に幻覚が見えているのではないかと思って、不安になったんですけど、でも「どうやら良かったようだな」と思って「あぁ良かったな」と思った後に、またちょっと寝ました(笑)

試験の手ごたえ

悔いはなかったです。
やりきった感はあったので、「これで落ちたら落ちたでいいか」ぐらいの気持ちになってました。
本当にそれぐらいもうやりきれたことに満足してました!

1年間で成長できたこと

やっぱり1つの目標に対しても本当に色々な手段があります。
例えば浪人しなくても編入があるとかやっぱりそういう色んな手段があるからこそ自分の決めた目標を諦めずに追求していくといったような姿勢がこの1年間で1番についたかなと思うことです。
それと目標に向かってもうひたすら努力するということです。

合格者編入塾に入ってよかった点

ひできさんは他にもたくさん編入試験の勉強をしてる方を教えていらしたので、同じ年の問題を解いた時に「こういう解答を書いてる人がいたよ」とか「みんなこれくらい書いてるよ」っていうことを教えてくださったので、自分の今のレベルが客観的に分かったというのが、やっぱり編入という情報の少ない試験だからこそとても役に立ったと思います!
本当にありがとうございました!

受験生へ向けて

やっぱり編入試験は選択肢を広げてくれる1つの手段だと思うので何か自分でこうやりたい目標がある人は本当に編入っていうことも選択肢に入れてほしいなっていう風に思います!
周りと違うことをするっていうことを恐れないで挑戦してみて欲しいと思います!
どうもありがとうございました!

まとめ

いかがだったでしょうか!?
実際に合格者編入塾でサポートを受け、合格された方のリアルな言葉を聞いて、編入試験と合格者編入塾の理解が深まっていると嬉しいです!
大学受験での悔しい経験を乗り越えたい、大学生活のなかで何か目標に向かって努力したいなどの思いは人それぞれですが、どのような理由であれ、挑戦する意志・合格したい思いがあればそれで十分です。もし「編入試験に挑戦したい」「合格を目指したい」という気持ちが生まれた時には、私たちが合格者としての経験を活かし、その思いを全力でサポートいたします!

下記リンクから無料で受験相談を受け付けております!合格者の体験を参考にしたい方や、編入試験に関する具体的なアドバイスが欲しい人はぜひご登録ください!お待ちしております!

↑上記画像をクリック!

【無料12大プレゼント企画!🎁】

沢山の大学編入合格者による知見を結集し、
皆様の『編入受験に必ず役立つ』ような教材にまとめました!
編入受験を考えている方は絶対受け取ってほしい内容になっています。

↑上記画像をクリック!↑

【受取方法】下記の合格者編入試験塾の公式ラインでお友達追加するだけ
https://s.lmes.jp/landing-qr/2005644605-9amj43XO?uLand=TYeQ76

①大学編入完全攻略電子書籍
・計50人以上の受験体験記と学習データ
・大学編入のリアルな難易度分析
・大学編入突破の為のアクションプラン
・知らないと後悔する細かなルールなど
大学編入の受験決定から合格までに必要となる内容をチョー細かく沢山のスタッフで制作しました。

② 志望理由書作成完全攻略電子書籍
・計4人の合格者志望理由書データ
・評価項目一覧
・書き方のフレームワークまたその実際の志望理由書例など
合否を分ける志望理由書の作成に必要となる情報を詰め込みました!

③ 面接・口頭試問完全攻略電子書籍(模擬面接動画付き)
・面接で聞かれる質問34選とその回答テンプレート
・口頭試問で用意すべき質問38選
・編入試験でよくあるいじわる質問9選とその回答テンプレートなど
面接や口頭試問を対策するために必要となる情報を詰め込みました!

④ TOEIC完全攻略電子書籍
・TOEIC大学別目標点数一覧
・TOEIC800点over5名以上による学習調査データ
・外部試験スコア換算表
・パート毎の実例TOEICテクニック対策集
・TOEIC頻出単語1500語英単語帳
・パターン別TOEIC学習ルートなど
大学編入突破の鍵となるTOEIC対策に関する情報を詰め込みました!

⑤ 編入受験体験記まとめ動画計81校分

↑上記画像をクリック!↑

⑥ 無料個別相談チケット
実際に編入合格した先輩に、何でも相談できる!

さらに、無料個別相談参加者には超豪華6大特典!

⑦主要41分野別編入試験おすすめ参考書徹底解説200冊以上
どの教材を、どういった使い方で、どれくらいのペースで進めればいいか
細かく理解することができる教材です!

⑧受験校・併願校決定診断シート48ページ
・おすすめ併願校40選
・タイプ別志望大学診断ができる
受験校選びの決定版となる教材です!

⑨過去問取得&分析方法完全攻略シート
編入受験の道しるべ!
実際の編入試験合格者陣の過去問攻略法が理解できる教材です! 

⑩計画立案・スケジュール管理シート
合格者の1日の過ごし方が分かる!
自分だけの計画、スケジュールを完成させましょう!

⑪大学編入特別講義動画
100人以上の大学編入合格者に共通していた条件を徹底解説します!
有料受講生限定の特別講義動画を今回特別に無料でご提供します。

⑫合格者編入塾デジタルパンフレット
合格者編入塾の中身を全部公開しています!

などなど有料級の豪華12大特典を
下記の合格者編入試験塾の公式ラインでお友達追加するだけで貰えちゃいます!

↑上記画像をクリック!↑

以上となります。皆様の大学編入受験を心から応援しております。
また、次の記事もよろしくお願いいたします。

#合格者編入塾 #編入 #2年次編入 #3年次編入 #北海道大学法学部編入
#北海道大学法学部2年次編入  

いいなと思ったら応援しよう!