![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30609872/rectangle_large_type_2_c25d7d17b1754b7e90300ba310fe0ee8.jpg?width=1200)
時短しなきゃ、晩御飯の準備できないんですよね【小部屋057】
「7月20日より適応とする」
来週月曜日から時短勤務になります!
9時-16時勤務。
7時台に家を出て19時過ぎに家に帰ってくる。
この生活だと、晩御飯の準備全くできないんですよね。
復帰後いつも帰ってくる頃には子供達は食事中。
残業なんて一切せずにこれです。
育休でずっと育児していたので、何も出来ないのが気持ち悪くて気持ち悪くて。
こんなんじゃ育児やってるなんて言えないって位無力感に包まれていました。
でも、男性の育児を取り巻く現実ってこんな感じですよね。
妻の負荷の上に成り立っている。
(在宅勤務が多い妻に今、頼りっぱなしです)
そりゃ日本の男性の家事育児時間が先進国の中で群を抜いて低いわけだ、と実感中。
でも、ようやくそんな生活ともおさらば。
家帰ってご飯作って準備できる。
この当たり前のことが出来る幸せがもうすぐそこに!
僕の場合、時短勤務にしなきゃ実現しません。
でも、男性の時短勤務ってかなりレアですよね。
女性だと多いのに男性は少ない。
すごくモヤモヤします。
どうやったらもっと男性の時短取得って増やせるんでしょう……
(それにしても復帰前から時短するって了解得てたのに適応が20日からって処理遅っ!)
それでは、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆうきパパ@42歳 | カメラマンのたまご](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10204936/profile_1e31233965ef728ca06af035a8870777.png?width=600&crop=1:1,smart)