第一印象はTHEビジネスマン。実のところは……インタビューリレー【勇気パパ→カガマサユキ】
祝!書くンジャーズ1周年‼️
書くンジャーズが産声をあげて1年になります。
おめでとう、書くンジャーズ!
そして、我が家の娘さゆきは明後日1歳になります。
書くンジャーズ ≒ 娘の年齢
これからも、両者ともに年を重ねていくのが楽しみでしかたありません。
ちなみにさゆきの1歳のお祝いは何にしようかまだ決めきれてないのですが、書くンジャーズの1年お祝い企画はメンバーの「インタビューリレー」です。
火曜日担当の私、勇気パパは水曜日担当のガガマサユキさんにインタビューさせていただきます。
それでは、どうぞお付き合いください。
1:自己紹介
それではカガさん、自己紹介をお願いします。
カガマサユキと申します。
愛知県に生まれ、小中高大学生まで愛知県で過ごし、愛知県で就職しましたが、会社の転勤で今は福岡県におります。
仕事はメーカー勤務。
組織数値管理から人事総務経理、採用教育を経験して、今は提案型営業マンをやってます。
最近は会社の外にも成長機会を求めてtwitterで発信したり、noteを書いたりしています。
嫁息子娘犬の5人暮らしです。
休みの日は家族で過ごすか、料理をしてます。子どもたちのブームはポケモンGOで一緒に近所を散歩することもあります。
ありがとうございます。では、少々質問を。
仕事と家族での時間そしてその他の時間、加賀さんにおいてのウェートを教えてください。
仕事と家族が半分半分の印象です。
それ以外の時間はごくまれに、という感じです。
早く帰るために仕事頑張って、家では子供と遊んでます。
仕事も楽しいと感じているので、ウエイトとしては低くはないですが…
ご自身を客観的にみて、noteではどういったタイプの人物だと思いますか?
めちゃくちゃ難しいですね(笑)
何か伝えたいと思っていることも、使命感もないので、なかなかどういったタイプといわれると難しいですが…
当たり障りのない文章を書く人だと思ってます。世の中にたくさんいるタイプの人。
でも何かやってみようと思って書いてます。
ほんとですか? では、その中で加賀さんの強みは?
個人的には出来事やテーマに対して、営業マン、人事採用、父親みたいな複数の立場で思った事を書くように心がけてます。
営業マンと人事採用を両方ともやってる人も少ないので、そこは強みかな…
ありがとうございます!
出てきましたね。営業マンと人事採用。
カガさんのnoteにおいてこの視点での語り口、すごく役立つんですよ!
目から鱗なことも沢山です。
でもって、上から目線の嫌な感じ、ってのが全くなくて。
自分にない着眼点からの情報がほしい。
そう思っているかたは、是非是非カガさんのnote読んでみて下さい。
新たに得られるものが必ずありますよ!!
僕は既に色々得ております。
#:実はこれからなんです……
すいません、僕の調整ミスでカガさんへの直接インタビューは後日になっておりまして^^;
チャット形式でインタビューを済ますことも出来たのですが、カガさんのnoteを読めば読むほど声を聞きながら色々伺いたんです。
数字の世界に生きる営業マンのカガさんと、育児の世界にどっぷり足を突っ込んでたい僕。
全然違う世界の住人のように見えますけど、実は共通点が沢山あるんですよね。
そういった部分を掘り下げながら12日にインタビューし、続きをこの投稿に追記する形でアップさせていただきます。
恐縮ですが、また改めてのぞきに来て頂けると幸いです。
おまけ:
勇気パパからお勧めするカガさんのnote記事はこちら‼️
カガさんとの距離がぐっと近くなること間違いなし!!
ちなみにインタビューリレーでのお勧め、
僕を含めこれまで3人とも
#あの夏に乾杯
なんですよね。
ほんと物語調の文章って、するするっと入ってきますね。
でもって、親近感もわく。
残りのインタビュー投稿までにこちらを読んでカガさんとの距離、近づけておいてくださいね😄
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたお金は 子供のおやつ に変貌します!