見出し画像

いちご狩り2022

先日、いちご狩りに行ってきました。
ここ数年の恒例行事です。今年は何個たべられるかな?

過去戦績

画像1

2017年 66個
2018年 棄権
2019年 73個
2020年 112個
2021年 コロナ禍により開催中止
という感じです。記録がない年もありますが、着々と記録を更新しております。

2022年の会場は・・・

画像2

こちら!「世田谷いちご熟」さんです。
参加費は、大人30分食べ放題で税込2500円。
コンデンスミルクはもちろん無料です。

毎年都内から出て千葉や神奈川のいちご狩りへ行っていたのですが、まさか都内にあるとは知りませんでした。
電車だと、東急大井町線の上野毛駅下車徒歩10分。
いちご狩りって駅から離れた場所が多く、電車とバスを乗り継いだり車で行った方が便利だったりすることが多いのですが、ここは駅から歩いていけるので、とてもありがたいです。

世田谷イチゴ熟さんのイチゴ達。

画像3

紅ほっぺ・章姫(あきひめ)・よつぼしの3種類がそれぞれ専用ハウスに分かれて育てられています。
私は2019年に初めて食べたよつぼしの美味しさにはまり、それ以来よつぼしを扱ういちご狩りを狙って行っています。

画像4

楽しいいちご狩りのために、ルールもきちんと読んで守りましょう!
ただ、私の場合小さなバッグ&上着も薄手だったので、どちらも預ける必要はありませんでした。当日のスタッフさんの指示に従いましょう!

いざ、出陣!

受付で予約名を告げ、お金を支払うと説明を受けてヘタとコンデンスミルクを入れるプラスチックの器をもらい、いざスタートです。
「よつぼしのハウスからいくといいですよ」というスタッフさんのアドバイスにしたがって、一番推しのよつぼしハウスへGO!

画像6

世田谷いちご熟のよつぼしは大きめ!

画像6

よつぼしのハウスです。
世田谷いちご熟は腰くらいの高さでイチゴが植えられているので、かがむ必要がなく、疲れず&汚れずに食べることに集中できます。

画像7

画像8

画像9

いちご、イチゴ、苺!!
一口ではちょっと厳しいくらいの大きさでした。
味は、甘くてほどよく酸味があり、なんと言っても味が濃い!よつぼしを食べたあとに、ほかのイチゴを食べるとどうしても水っぽく感じてしまいます。(個人差あり)
30分の食べ放題中、25分はよつぼしハウスにいました・・・。

美味しいいちごの選び方

いちご狩りシーズンになるとネットでも特集が組まれて、美味しいイチゴの見分け方など紹介されていますが、私が使っている見分け方はこちら。

ヘタができるだけ上を向いているもの!
わかりやすく写真でご説明。

画像10

左右のいちごを比べてください。
矢印でもわかるように、左はヘタが全て上を向いている、右は外側のヘタがまだ水平のまま・・・。
選ぶなら左のヘタが上を向いている方です!
色が赤いのはいうまでもなく、なんなら赤黒い方がなおよしです。
これは、千葉へいちご狩りに行った時、そこの農家さんに教えてもらいました。

それでも同じ銘柄でも株が違えは味も多少異なります。
これだ!と思って食べたら以外と味が薄かったり、「うまっ!」と声がでるほど濃厚だったり・・・。といちごにも個性があるなあと思いながら楽しみましょう!

30分満喫して、いざ成績は?

毎年恒例の食べたいちごのヘタカウントです。

画像12

毎年こんな感じでヘタを並べて写真を撮ってますが、
今年は他のお客様も多く並べる場所がなかったので、ビニール袋にいれてヘタを持ち帰りました・・・

画像12

・・・お目汚しすいません。
今年の戦績は、76個!記録更新ならず!
敗因は、よつぼしが思ったより大粒すぎたこと。想定の1.5倍くらいの大きさでした。
でも、味は抜群。大きいから大味と言うこともなく、濃厚でおいしいよつぼしでした。
ちなみに数を食べたい人は、ミルクの甘さでお腹がいっぱいになってしまいますので、コンデンスミルクの使用は少なめにした方がよいです。

今年いちご狩りシーズンは6月まで。

とはいえ、GWくらいからイチゴも種類が少なくなってきますので、いろいろな種類をたくさん食べたいなら早めに。
安く食べたい人はGW以降を狙うと、種類や収穫量が少なくなるのでその分お安くしてくれるイチゴ狩りもあります。

今年もまだシーズンは始まったばかり。リベンジでもう1回くらい行こうかなと思ってます!

あ、イチゴをたくさん食べたあとはトイレが近くなります。
私はいちご狩り終了から約4時間くらい、30分おきにトイレに行くことになりました(笑)


サポートいただいた金額は、よりよい作品作りのため制作費用に充当させていただきます。