聖書読書記録(44週目408日間)

2023年11月5日~11月10日
  コリントの信徒への手紙(一)14−1〜16−24
  コリントの信徒への手紙(二)1−1〜13−13

  巻末地図「パウロのローマへの旅」、
  巻末資料「旧約聖書からの引用箇所一覧」中の、
  「コリントの信徒への手紙(一)」
  「コリントの信徒への手紙(二)」部分も見比べながら。

内容:
  改めて復活とは福音とは何であるかについて述べ、
  皆が団結して協力するよう祈って結んだ手紙(一)の、
  どのくらい後か分からないが、

  コリントの教会が分裂の危機にあると知って、
  パウロ自身がこれまでに受けた苦難を語り、
  わりかし懸命に説得しているのが手紙(二)。

  

ざっくり感想(実にざっくり):
  申し訳ないがコリント(二)は、
  なおさら頭に入りづらい。

  というのも、
  所詮は手紙であって、
  実際のところ何のどういった事件が起きたかは、
  関係者に気を使って繊細にぼやかされているから。

  コリント(一)で、
  預言とはまた別に、
  異言、というものがあったらしいというのが、
  印象に残って少々掘り下げたく感じた。

  以下は気に留めた部分の抜粋。

婦人たちは、教会では黙っていなさい。婦人たちには語ることが許されていません。律法も言っているように、婦人たちは従う者でありなさい。何か知りたいことがあったら、家で自分の夫に聞きなさい。婦人にとって教会の中で発言するのは、恥ずべきことです。

『コリントの信徒への手紙(一)』14−34〜35

  そこが私には大失敗に思えるんだよなぁ。
  散々「律法よりもこれからは福音に生きなさい」
  みたいな事を書き連ねた後だしなぁ。

文字は殺しますが、霊は生かします。

『コリントの信徒への手紙(二)』3−6

  何か嫌だ。
  この一文だけが一人歩きして、
  悪用されてきた予感がひしひしとする。

(……)あなたがたに対して、神が抱いておられる熱い思いを私も抱いています。なぜなら、わたしはあなたがたを純潔な処女として一人の夫と婚約させた、つまりキリストに捧げたからです。

『コリントの信徒への手紙(二)』11-2

  ごめん。
  異教徒の素の感覚で読んでその例え方きしょい。

  異教徒の更にオス感覚では、
  黙れとか勘弁してくれとか思う。
  キリスト本人には敬意を感じていれば尚更。
  お前のその意識を向けられるのが邪魔。

  (心からの正直だが我ながら、
   パウロに対してあまりにけちょんけちょんだな。
   そこは申し訳ない。)


  あと新約部分に入ってから、
  旧約からの引用部分も合わせて読んでいるけど、
  この引用の仕方も本当に、
  詩篇からレビ記から預言書から、
  気に入った箇所をちょっとずつ切り取っては、
  自分の言いたい事に合わせて継ぎ接ぎした感じで、

  実は日本の戦国時代だってこんなもんだと、
  『太平記』読んで分かってるけど、
  正直それって指導的立場にいる奴の方が、
  先人の言葉を真剣に受け止めちゃいねぇ気がして、
  どうにも好きになれない。

いいなと思ったら応援しよう!

偏光
何かしら心に残りましたらお願いします。頂いたサポートは切実に、私と配偶者の生活費の足しになります!