![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144627208/rectangle_large_type_2_343b33c4082d69a7bcaf28c6d8c36b9b.png?width=1200)
血尿出るんだぜ熱中症ってよ
はじめましての人も、
前から知ってる方も、
ごきげんよう。
偏光です。
このところ注意喚起を促され続けて、
「分かってんねん」と言いたくなるお気持ちは、
私自身よく分かってもおりますが、
まさかこんな事態になるとまでは、
皆さんも御承知置きなかろうと思われたので、
タイトルから不穏なワードを入れ込んでの、
注意喚起です。
(文字数:約2000文字)
仕事と身体とどっちが大事なの
事の起こりは今週火曜日、
起きがけに配偶者が体調不良を訴えた。
「どうも熱中症っぽい」
(‘・ω・)
アパート最上階の角部屋、
しかもメインルーム西向きの我が家は、
夏場になると容赦無く暑い。
日中の天井に壁に降り注いだ熱が、
夜間の室内にも放出され続ける。
もちろん冷房はかけているんだが、
ほぼ一日中家にいる私とでは、
我が家独特の暑熱順化度合いが異なるからな。
「病院行ってから出社しなよ」
(‘・∀・)水も飲め(・ω・)
思っているより多く
とは言うてみたものの、
「仕事しなきゃ」と出社して、
「帰りに病院行けますか。
と言うより行って下さいお願いします」
とメールを送ってみたものの、
「病院が開いてる時間に間に合わない」
と家に帰ってきた。
夕飯いらないとか言いやがる
「吐き気ある?」
とまず訊いてみた。
「吐き気はないけど全身だるくて、
食欲が無い」
「そうかー。大変だ。
冷奴あるけど食べる?」
「食べる」(‘・ω・)もぐもぐ
「トマトとワカメで酢の物。
作ったけど半分くらい食べる?」
「食べる」(‘・ω・)もぐもぐ
「私はレトルトのカレーにするけど、
ご飯こんだけ余った分食べる?
即席でよければ味噌汁もつけて」
「食べる」(‘・ω・)もぐもぐ
「カレーも少し分けようか?」
「食べる」(‘・ω・)もぐもぐ
ちょっとずつを小分けに目の前に出して、
実は結構食べさせる寸法よ。
ふふふ(・∀・)図に当たったわ。
しかし翌日も治らない
もちろん脇の下なんかに、
アイスパックは当て続けている。
「病院行ってから出社してほしいです」
内心怒り→(#・∀・)
とは言っているのだが、
「仕事しなきゃ」と出社するので、
本人がそうと決めるなら仕方ないと、
送り出してから30分ほどして帰ってきた。
「血尿が出た」
病院(○ω○)行きます。
それ見たことかと。
言わんこっちゃなかろうがと。
とは言え私も(;・∀・)慌てる。
血尿出るんだ熱中症って。
いやー。知らなかったー。
筋肉は裏でキレる
内科と腎臓・泌尿器科を、
配偶者が渡り歩いている間に、
調べていたんだが、
熱中症により人によっては、
筋肉が溶けるとのこと。
あ(・□・)
それを読んで私が思い出したのは、
かつて私自身が持っている、
糖尿病遺伝子について調べた時のエピソード。
糖尿病遺伝子を持ってる人は、
平均以上に脂肪を溜め込みやすいんだけども、
いざ飢饉が起きた時には生き残れる。
身体が脂肪を分解して、
エネルギーに変えてくれるから。
余分な脂肪がほとんど無い人間は、
いざ非常事態に陥ると、
筋肉を分解してしまうんだと。
わあ(・□・)
それが起きてしまうと結構まずい。
だって筋肉ってそもそも、
分解されるために作られた組織じゃないもの。
もちろん分解時には痛みも生じて、
かなり激しい筋肉痛になるし、
筋肉なんだから要するに身体動かなくなる。
タンパク質に血球が、
排泄機能に流れ込んで目詰まり起こして、
急性腎臓炎、膀胱炎、
男性なら前立腺炎を発症する。
案の定配偶者は、
前立腺炎の一歩手前。
入院や点滴まではギリギリ必要無く、
自宅に帰っての投薬治療で済んだけども。
「トレーニング(筋肉)は裏切らない」
(・ω・)←車輪大好き
ってわりと信じ込んでいる配偶者で、
「別に痩せなくていいけど健康のために、
今以上は太らないでね」
真剣に(‘・ω・)心配 (;∀;)
だからこそリアルにえぐる
って普段私にも言ってくるんだが、
どうやら筋肉は裏切るぞ。
いや。
その言い方は筋肉にとって、
不本意かもしれないので言い直すが、
いざ何事かが起きた場合に、
筋肉は裏でキレるぞ。
適度な脂肪は付けておけ。
「筋肉は裏切らない」を、
より正確に言い直すならばおそらく、
日々の諸々に気を遣った身体の全体は、
貴方を裏切らない。
気を遣わなかった分に、
要らないと決め込んで切り捨ててきた分は、
そりゃ裏切られる。
うん。自明の理だな。
以上です。
ここまでを読んで下さり有難うございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![偏光](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83331409/profile_6bbbd26db033641cbeb0234c79a7de75.jpg?width=600&crop=1:1,smart)