【第二話】へなちょこ、上々の滑り出し
どうも、へなちょこです。
蝉のけたたましい鳴き声に負けないハラキリドライブの脳を溶かす音が恋しい季節となってきましたね。
こんな暑い季節には、仕事なんか忘れてキンキンに冷えたパチ屋で涼みたい! そして、あわよくばお小遣いも手に入れたい!
その思いで、パチ屋を訪れ、機械割100%越えの機種を打ってきました。(仕事はちゃんと終わらせました)
期待値を稼ぐため、目押し技術を向上させるために今回打った台は、「Sアオハル♪操 A-LIVE A2」
メーカーはご存じの通り「大都技研」で今年の6月に導入された台。
気になる機械割は、98.0%~106.6%なのですが、「スイカの取りこぼしなし」と「BB中に発生する2コマ目押し」をどちらも完璧に行えば、100.1%~109.0%になるというどちらかといえば甘い台。
そして、何と言ってもBBの期待枚数が約400枚なのです!
VVVに脳を焼かれた人間からすれば200枚程度のBBなど刺激が足りねえ!
それに、絶頂ライブという500~2000枚獲得することが出来るプレミアムボーナスも搭載されているとか。
はい、これっきゃねえです。
ゲーム性もかなりシンプルで、基本的に「レア役→CZ→ボーナス」とのこと。
仕事終わりの疲れ切った頭に優しい一台となっています。
マイホには2台投入されていたのですが、夕方になっても1ゲームも回されていませんでした。(ラッキー、なんか人の回した台ってワクワク感が減るんだよね)
とりあえず、諭吉を投入(いざ行け、諭吉!)
2つのモード「通常」「先チャンス」から選択できるようなので、今回は「先チャンス」を選択。
ああ、早く操の歌声が聞きたいな。
初代番長をゲームセンターで打ち込んでいた私からすれば、思い入れ補正も相まって、今出ている機種の中でいっちゃん操が可愛い!!(反論は認めぬ!)
通常時をワクワクして回していると、
爆音!?
いきなりの台からの音に思わず音量を確認……音量2だよな。
大都技研さん、音量2でこの大きさは大きすぎやしませんかね?
現に、周囲の人たちから視線を向けられている。(小心者ゆえかなりこたえた)
音量1にしたら何も聞こえないし、しょうがないか。
とりあえず、スイカをこぼさずにそろえるとCZに発展。
CZは色々な告知モードがあるようですが、とりあえず初打ちなので「ミュージック」を選択。
5ゲームの内に対応役・レア役を引くことが出来ればボーナスのチャンスとの事。
成功期待度は約40%らしいので、そこそこ難しいのかな?
とりあえず消化していると、対応役のリプレイを2回引くことができ……
全力で、叫ぶよ~~~!!!
操が歌った!!!
えっ、簡単すぎじゃね?
あれよあれよとボーナス確定画面に移行し、何と初めから白7がそろいました。(確定画面で黒バー頭のベルを引けばRB、ピンク7頭のベルを引けばBBとのことらしい)
これで400枚
うまい、うますぎるぞー!!!
仕事の疲れなど吹っ飛び、操の歌声を聞きながらBB消化。
今回はBB中に目押しが3回発生したけれど、何とかすべて成功させることが出来た。(汗、、、)
BB消化後、
あれ、リハーサルステージに移行するんじゃないの?
BB消化中に調べたステージではなく、通常時の画面が表示されている。
とりあえずレバーオンしてみると、
「確定」の二文字が!!!
えっ、1ゲーム連!?
どうやらCZのリプレイでボーナスストックもしていたみたい。(運はこちらに傾いた!)
確定画面でピンク頭のベルを強く願う。(燃えろ! オレのコスモ~~~!!!)
結果は、
はい、またBBです!
これで800枚獲得濃厚。
はい、神台見つけました。(番長4よりも……)
オレ、この台の専業になろうかな。
とりあえずBBを消化し、閉店間近まで打ち続ける。
途中、ちょこちょこハマりはしたものの、CZでストックを上手いこと獲得し、ストレスなく打つことが出来ました。
最終結果は、
総ゲーム数:2963ゲーム
BB回数:11回
RB回数:10回
投資(枚):92枚
回収(枚):805枚
収支(枚):713枚
これは快勝といっても良いのではなかろうか。
出だしからこの結果はかなり嬉しい。(企画は間違っていなかった!)
この調子で次回もウハウハを目指しまする。
では、また。