![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734495/rectangle_large_type_2_b3d582b2340fd885ccd90ca95eb23f62.jpg?width=1200)
武蔵中原/ねぎとろ丼650円の三崎市場
どうもどうも、へなしゅんです。今回、ご紹介するのはJR武蔵中原駅の「三崎市場」というお店です。JR武蔵中原駅はJR武蔵小杉駅から一駅。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734510/picture_pc_53dff6e92695d290f9329773714cf4ee.jpg?width=1200)
基本的に、見るべし食うべし武蔵小杉周辺で紹介しているのは、わたくしがリハビリ散歩中に知ったお店です。なので、三崎市場も電車で行ったのではありません。リハビリ散歩中に見つけて、毎回前を通るうちに気になってきて、ある日食べに行ってしまいました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734525/picture_pc_8795fe7469dd442223e17d272573d44f.jpg?width=1200)
JR武蔵中原駅は高架下にある駅です。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734538/picture_pc_bc065c0bee4cb95fc47139d1dc3fc8a0.jpg?width=1200)
駅を降りると、目の前に南武線武蔵中原駅直結のショッピングセンター「ビーンズ」があります。以前、北一倶楽部を紹介した時にも書かせていただきましたが、ビーンズには、スーパーだけじゃなくて、マクドナルド、本屋、パン屋、ケーキ屋、薬局...と、いろんなお店が並んでいます。わたくし、ここが結構好きで、リハビリ散歩中によく立ち寄ってました。
現在改装中。2021年内にはオープンするようです。
さて、JR武蔵中原駅は朝夕と結構な人が出入りします。なぜかというと...
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734552/picture_pc_2750d11a171c4bcffcb1907a4f5f7c84.jpg?width=1200)
富士通川崎工場があるから。地図で見ると分かりますが、富士通川崎工場の敷地はこのビルの何倍も広いです。その富士通川崎工場で働いていらっしゃる方の多くが、JR武蔵中原駅を利用されているわけです。
JR武蔵中原駅に戻りましょう。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734563/picture_pc_7320c746770aa05bc3ca4561756a26b8.jpg?width=1200)
今回ご紹介する三崎市場は、JR武蔵中原駅の階段を降りてきたらすぐ横にあります。めっちゃいい場所です。
店の外に食券を買うところがあり、そこで食券を買ったら、あとは席に座るだけです。食券を買った時点で、そのままオーダーが通るようで、座っていたら食事が運ばれてくるようになっているのです。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734572/picture_pc_acb96db1824689fcb9737c318722b461.jpg?width=1200)
まだ3回しか来たことないので、全部は食べたことありませんが、とにかく安い。でもって、安いのに結構美味しいです。今日は何にしようかな。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734580/picture_pc_fe5aa78511e156eccbbeb1b9a2c60e16.jpg?width=1200)
先日食べに行った後に調べてわかったんですが、なんとこの三崎市場というお店は、北一倶楽部を経営している会社でした。
神奈川県の会社です。へえ×45
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734588/picture_pc_604731272fa0244f7feaa0fd598720cf.jpg?width=1200)
ねぎとろ丼 650円(税込)
ねぎとろ丼には、ねぎとろたっぷり丼/880円(税込)、ねぎとろ特盛丼/1000円(税込)もありますが、わたくしにはこれで充分です。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734596/picture_pc_be47ebb71ab2d0a0bc4d48ee3c87c2f1.jpg?width=1200)
ちなみにご飯は酢飯です。ワサビしょう油をぶっかけていただきます。初めてやってきた時は、値段が安いからそんなに期待していなかったんです。が、けっこう美味くてびっくり。というわけで、また来てしまいました。
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734608/picture_pc_15d04ea023760a9d4316a0b27ce1a709.jpg)
そばも出してるから、そばに関するコメントもありますなあ。でも、わたくしはここでそばは食べたくないなあ。
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64805474/picture_pc_39372a6957f66cb42dab38fb110da84d.jpg?width=1200)
その後、何度か近くを通ったんですけど、お店は閉まってしまったようです。ちょっと悲しいんですけど。
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734635/picture_pc_f17768f3382dd5afbff12cd2c3091af9.jpg?width=1200)
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734676/picture_pc_2ae21512112d3bfdccd26b904eb1c0be.jpg?width=1200)
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61734703/picture_pc_6fd09267991d05eae7f1a1161ee6d34e.jpg?width=1200)