![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78787132/rectangle_large_type_2_5d9d37e8485d97532068d18aa9bd1ad6.jpeg?width=1200)
多摩川沿い/消えた多摩川スピードウェイ跡
どうもどうも、へなしゅんです。悪性リンパ腫治療から解放され、またしてもリハビリ散歩な毎日を送っております。少しずつ歩く距離を伸ばし、本日、天気が良かったので久しぶりに多摩川の土手を歩いてみました。
多摩川の土手といえば、多摩川スピードウェイ跡が無くなっています。
工事中になっているのです。ちなみに、この土手には...
多摩川スピードウェイ跡がありました。正確には、多摩川スピードウェイの観客席が残されていました。以前ご紹介しています。詳しくはこちら▼
その観客席は全て取り壊され...
コンクリートで固められていました。なんだか悲しいですけど...
堤防を強くするため、のようです。まあ、しょうがないのでしょうね。まあ、でも、あのコンクリートに座って、また多摩川を眺めることが出来れば、と思っていたら...
あれ? ここに描かれている完成予想図?では、あのコンクリートではなく、緑色になっています。緑が植えられるってことでしょうか。
コンクリート状態の土手はしばらく続いていたので、あの絵の描き間違いかな?と思っていたのですが...
しばらく進むと、ショベルカーがコンクリート状態の土手に土を盛っていました。やっぱり緑の土手になるようですね。多摩川スピードウェイ跡は消えてしまったようです。哀愁。