見出し画像

頭を下げる仕事と、頭を下げられる仕事


50,60代にもてはやされる親会社の30代

社会人になってからも、仕事を通じて性格は変わっていきます。私は前職時代、とある大企業の子会社である広告代理店に在籍しておりました。親会社では全国に販売代理店のようなネットワークを持っており、担当エリアごとに販売代理店の社長を集めて指導・監督する役割がありました。新入社員の頃は親会社子会社集まって研修したりすることもあり、私も親会社の同期たちを見てみんな賢く優しい人たちだなと感じていました。ただ、業務の中でたまに親会社において上記の役割を担当している先輩社員と絡むことがあったのですぎ、彼らは少し他人を見下すような素振りを見せることがあり、あまり素敵な性格をしているとは思えなかったのです。

このポストはわたしの数年上の親会社の社員(当時32~33歳くらい?)が子会社の社長たち(平均60歳くらい)を集会で叱り倒しているのをみて読んだです。私はたまたま用があってでた会議で親会社の社員があまりに偉そうに喋っているのを聞き、よくわからん内容なのに拍手され、手土産までもらっている様子を見て超羨ましい!私もあんな風にチヤホヤされたい!よろしくないなと思ったものです。

頭を下げる仕事と頭を下げられる仕事

世の中には頭を下げる仕事と頭を下げられる仕事があります。頭を下げる仕事とは、お客さんに発注してもらう側であり、立場が弱いことが多く、例えば営業部門の仕事や、お客さんの要望を受けて何かを制作したりする仕事、接客などtoC向けのサービスを提供する仕事などがそれにあたります。
一方で、頭を下げられる仕事とは、お客さんとして取引先を選ぶ側であり、立場が強いことが多く、購買部門などがそれにあたります。また、取引先ではないですが人気企業の採用担当も候補者を選ぶ立場であり、相手が学生であるということもあるため、圧倒的に立場が強いことが多いのではないかと思います。また、上に上げた事例のように管理するという観点では、フランチャイズの本部や子会社管理部門などもそうした性質があるかと思います。
コンサルタントは結構微妙で、ファーム勤務のコンサルタントは基本的に頭を下げる側なのですが、クライアントから先生と言われたりしている診断士などは、いつの間にか頭を下げられるようになるケースもあります。

たまには偉そうに生きてみたい

若いうちから頭を下げられると他人を見下すような性格になるリスクがある

人格とは何歳になっても変わってしまうものなのか、若いうちから頭を下げられる仕事をしている人は、悪い意味で性格が変わっていく人が多かったです。もちろん表面的には立派な社会人なので、表だって性格の悪さを魅せるようなことはしないのですが、ところどころに他人を見下すような態度がでてしまうケースが散見されます。
X上で新卒採用担当が炎上しているポストはXの醍醐味の1つですが、皆さまも1度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
私は某診断協会在籍時に先輩から「パンマンさん、診断士の地位向上のためにお互い◯◯先生と呼ぶようにしましょう」と言われたことがありますが、私の未熟さからどうしてもその先輩のリスペクトできるところが見つけられなかったため、やむを得ず「さん」づけを貫き通したことがあります。結果、その人も私のことをパンマン先生と呼ぶことはなかったです。

頭を下げられる仕事をしているのに優しい人は最高だよ


一方で、立場の強さを得たとき、自分を律することができる人は本当に尊敬できる人だと思います。やはり人からチヤホヤされると自分自身が偉くなったと思ってしまうのもムリはないですし、私も正直チヤホヤされたい、他人に偉そうなことを言いたいという願望はあるので、そういう強い立場を与えられながら人に対して敬意や優しさを持って接することができる人はとても素敵だと思います。私は幸いにもお客さんに恵まれており、仕事をいただく際にパートナーとして扱ってくださる方が多かったです。担当を離れる、となったときに送別会を開いてもらえたりすると本当に嬉しいです。。

頭を下げられる仕事をしているのにも関わらず、性格よい人ももちろんたくさんいます!

外圧がないとサボってしまう人は頭を下げる仕事がおすすめ

わたしは常に頭を下げる側の仕事をしてきましたが、その経験は自身の成長を促進してくれたと感じています。立場が弱い仕事は、社内だけではなく、常に社外からも評価されるなのでコミュニケーションスキルも高めないといけませんし、アウトプットの品質も求められます。私自身、そうした外圧がないとサボってしまう性格だとういのもあり、自分が360度評価される環境に身を投じたことは自身のスキルアップにつながり、よかったことなのではと感じます。何より精神的な成長は必ずあるはずで、性格が磨かれることで異性に爆モテする可能性もあります(n=0)

でも、やはり1度でいいので接待づけされてみたいです。。


接待イメージ(chatGPT)


こちらで記事は終了です!
気に入ってもらえたらぜひカンパをお願いいたします。ポケモンカードの購入に充てたいと思います

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?