
ガンダムスタンプラリーコンプした(2/2)
新日本橋駅。グフはプラモがあんまり売って無くて、探したなー。でも、ザクよりは組んでてイマイチな感じがした。なんでだろう…
新日本橋駅 pic.twitter.com/AB28E1EWgK
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
馬喰町駅。ガンタンク。小学生に大人気。あたいも当時作りましたね。砲を動かす部分が脆かったようなそうでなかったような。ガンタンクぐらい書けないと~~っての思い出す。あれは手を普通に描いちゃってたのが逆鱗に触れちゃったんだよね、今思うとそれがわかる。
馬喰町駅 pic.twitter.com/H0f74KphBp
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
品川駅。エマさんはエロかったねー。当時から厨房でもそういう目で見ちゃうよね。かみーゆくん暴走しなかったのはえらい。なにかと髪型が揶揄されるけど、そういうイジられ方は随分あとになってからだと思う。当時はほんとにエロいおねーさんでした。
品川駅 pic.twitter.com/YzlgDkPr2f
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
大井町駅。百式、なんで長いことMG出なかったんだろうなぁ。MGで組みたかったけど、出たのは結構後だった。出た頃には、積みが怖くて買うに変えない感じになってしまってたと言うね。
大井町駅 pic.twitter.com/2Wzm4BgzuF
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
大森駅。ブライトさん、厨房の頃はめんどくさい大人だと思ってたけど大人になったら一番の常識人&苦労人であることにひたすら泣けてくる人だったね。なんだかんだでZZまで連続で出てきたのも苦労人ポジゆえか。
大森駅 pic.twitter.com/MjxKQCSsg7
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
蒲田駅。ブライトさんの隣がアムロ。スタンプは初代の若いやつ。でもアムロ、大人になってもあまり変わらなかったのはどういうことだったのか、今でも少し考えることはあるね、御大のアムロというキャラクターに対する視線がそうさせたのか…
蒲田駅 pic.twitter.com/Hofv0Lp77a
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
浜松町駅。シロッコといえばスイカバーだけど、あのシーン以外に情けない姿はあんまり見なかったのが、今の悪役とは違う感じなところ。でも悪役というか、今思うとちょっと違う価値観で動く超優秀な指揮官&パイロットだったわけで、この人もある意味かみーゆの被害者とも言えて、やはり不幸だったなぁと。
浜松町駅 pic.twitter.com/rFUtXDlZh0
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
羽田空港第一ビル駅。実はユニコーンちゃんと見てないんだよね…なのでキャラの評価は出来ない。見てから判断したい。
羽田空港第一ビル駅 pic.twitter.com/CF4f5USA4H
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
羽田空港国際線ビル。こちらも同様。
羽田空港国際線ビル pic.twitter.com/DipaiwNulf
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
天王洲アイル駅。こちらも同様。
天王洲アイル駅 pic.twitter.com/5uIk7TiXO8
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
王子駅。ジ・Oをひっくり返して王子、っていうギャグがポスターにあった(このページのヘッダー画像)ので笑ってしまった。こいつはでかい、でかいけど、それだけな印象もする、やはり終盤に出てくる最強系のMSだったりMAだったりは、終盤だけにしか出てこないがゆえにあまり逆に印象に残ってない。弱くても毎週出てくるMSの方が印象に残ってたりするのだ。
王子駅 pic.twitter.com/mH4GesqWV5
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
東十条駅。ククルス・ドアンは、その特異なお話で浮いているがゆえに皆の印象に残ることとなり、今でも語り草となっている…はずなのだが、あたいが見るときは既に「この話はちょっとおかしい」という評判を知っていたあとだったので、それなりの身構えを持って見た、ので、逆に、印象にはあんまり残ってなかったのだった。落ち着いてみるとやはりおかしいっていうかあんな隔絶された島があるか!という。
東十条駅 pic.twitter.com/iL6tDyVr8t
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
赤羽駅。サザビー。MGの箱がすんごいでかいので、いつか買って作ってやろうと思ってる。箱がデカければ楽しいだろうという…小学生以来のプラモ感覚が…今でもあたいの中で行きている…!
赤羽駅 pic.twitter.com/vdEUcD4at2
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
十条駅。ハマーン様。ミンキーモモ。ミンキーモモが成長したらこうなるのか…と思ってしまったこともある。キャラ的には今更なにか言うこともないほどの有名キャラだけど、シャアのせいでこうなってしまったというのはやはり不幸な女(ひと)だったのだ…。そのあたりの話をちゃんと見たいけど、ユニコーンとかに描かれてるのかなぁ。
十条駅 pic.twitter.com/IUC72veMvj
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
板橋駅。プルは至高である。中学の頃から割とドキドキしてましたね、ええ、ええ。ガンダムの同人は全く持ってなかったけど、プル本だけは見つけたら買ってました。あと、フィルムコミックがあって、あれの出来が素晴らしかった。でもどこか行ってしまった、絶対に売ってないのにどこにいったんだ…
板橋駅 pic.twitter.com/MFPc4uz7SR
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
プルじゃあぁぁあ pic.twitter.com/v4CiG0yV7y
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
ぁぁあ pic.twitter.com/1nmni3jEIy
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
やはりZ直撃世代のおっさんにとって、プルは特別なんじゃよ。 pic.twitter.com/7hlFNWCjVZ
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
上野駅。ディジェ、最初は「あれ、リックディアスの塗装色変えた?」みたいに思っちゃった記憶。
上野駅 pic.twitter.com/5W9SucnSzU
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
御徒町駅。古いロボットアニメでは図体のでかいキャラは大抵戦いの中で仲間をかばって途中退場するの例にもれず…
御徒町駅 pic.twitter.com/JLpVI01tKi
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
秋葉原駅。あたいは世代的にはZの直撃世代で、初代はずっと後になってから、LDで見たような記憶があるので、シャアというよりはクワトロの方に思い入れがある。シャアの数々の名言なんかはもちろん知ってるんだけど、その記憶には重みがないんだよね、オタになってからの後付の知識だから。その当たりは年代的に仕方ないとはいえ悔しさを感じる。
秋葉原駅 pic.twitter.com/PWzv8zlMVl
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
新橋駅。ぷっつんかみーゆ。でも行動原理そのものは理解できる。なぜなら当時そのかみーゆに近い年齢だったから…!あたいが年下ではあったけども。
新橋駅 pic.twitter.com/ouX4UdzNSP
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
御茶ノ水駅。シャア専用ゲルググは、プラモでまた腕が動かなくて泣いたなぁ…接着剤を爪楊枝使ってちょぼちょぼとやればミスは減るんだけど、当時そういうことは思いつかないわけですよ。ホビーマガジンのようなものは既にあって、中学生とかなら買えたかもしれないが、小学校低学年のあたいには無理だった、というか、存在そのものを知らなかった。プラモ作成に関する最低限の知識を与えてくれたのはケイブンシャの大百科シリーズですよ!
御茶ノ水駅 pic.twitter.com/IpxotJq8hd
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
尾久駅。ミデアもガンプラ出てたっけ…輸送機なのであたいの好きな飛行機ではあるけど、ガンプラ買った記憶がないんだよね。輸送機は実際に存在するものを買ってたかもしれない。
尾久駅 pic.twitter.com/AgYz0d5sit
— HEN. (@Hen_na_hito) January 25, 2020
原宿駅。マチルダさん。エロいと言うよりはきれいなおねーさん。オタになってからのイメージも変わらず。多分やるときは相当エロいんだろうけど、そういうのを表に出さない当たりのすごさよね。アムロはメロメロだったけど、あたいはマチルダさんはあまりにも綺麗すぎて、遠くに感じたものでした。
原宿駅 pic.twitter.com/p5X8829V7K
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
渋谷駅。新南改札ってどこだ…としばらく彷徨って、歩きまくってようやく到達。やたら疲れた。それを駅もわかってて、ネタにしてた。フォウといえばカミーユとの対比だったけど、当時はとにかく苦しんでいるのが可愛そうで見ていられなかった。でも、大学時代に苦しんでオーラを出しているシーンに大鉄人17の声と音楽を重ねて、サイコガンダムじゃなくて大鉄人17が暴れているっていうマッドビデオを見て以来、どうにもそのシーンがちらついて笑ってしまうというあたいにとって不幸な流れになってしまった。
更には
♫フォウフォウ~フォウフォウ~あれこそは~♫
って聞こえるようになってしまうというおまけつき。
渋谷駅 pic.twitter.com/1Yi9ORUu8q
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
渋谷駅の案内図。わかりやすい。
フオウあった、わかりやすいw pic.twitter.com/hE0gkvxuLr
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
アムロがぶつくさ言うのがわかるほど遠かった。
やたら遠いな!このポスターの意味がやっと分かったわ pic.twitter.com/lJUwNyTJQk
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
フォウもおつかれさまでした。
草生える pic.twitter.com/PbwaJwsThw
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
恵比寿駅。野獣先輩ヤザン。ZZの前半だと散々な扱いだったのが可愛そうだったね。でもオールドタイプ最強だよなーこの人。
恵比寿駅 pic.twitter.com/rGBI6lRq71
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
目黒駅。ガンダムマークII。みんなティターンズ仕様がいいって言うけど、あたいは実はエウーゴ仕様が好きだったりもする。PGいつか組みたい。
目黒駅 pic.twitter.com/2zHw0OoVYR
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
五反田駅。ララァはかしこいのです。でもキャラとしても魅力はよくよく考えたらうーん…?みたいな、微妙な立ち位置ではあったよね。ニュータイプ能力は優れていたかもしれないけど、ロリコンのシャアは惚れたかもしれないがアムロはなぜ…?みたいに思わなくもなかった。
五反田駅 pic.twitter.com/IuwhhNVHfJ
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
大崎駅。アーガマはやっぱりかっこいい。ホワイトベースよりもかっこいいと、個人的には思う。くるくる回ってるアレがよかったよね。
大崎駅 pic.twitter.com/J0n88NzgRu
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
田町駅。ハンブラビ、変形するやつ。かっこいいんだか悪いんだかわからないけど、でも好きなやつ。
田町駅 pic.twitter.com/LEwfjfhdgo
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
以上で全駅コンプリートとなりました。
東京駅で限定ガンプラをもらい、東京を後にしたのでした。
たくさん人おった pic.twitter.com/C496HHwc1Y
— HEN. (@Hen_na_hito) January 26, 2020
交換会場はこちら。すごい人だかりだけど、この人達、ほとんどが限定ガンプラを貰いに来てた人。すごい人数やったなーと。