![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58134994/rectangle_large_type_2_5a0d23612547363cb3ee58170efd1532.jpeg?width=1200)
Photo by
hundredexpress
【5日目】100日スペイン語チャレンジ【中国のニュースを読もう】
本日は長めのドキュメンタリーを見ました。
中国の深センで行われる開発と抵抗です。
深センは中国のシリコンバレーと呼ばれているところですが、密集した企業と安い労働人口で、「シリコンバレーの1か月は深センの1週間」といわれるくらい、スピード感のあるイノベーション都市だそうです。
1980年代の鄧小平による「改革開放」によって開発され、30年で人口が30万人から1400万になったとか。この人口は東京都の総人口と同じくらい。大きさは東京都より若干小さいくらい。この都市が中国で4番目の都市ていうことに驚かされます。
大規模開発が進む深センと、そこに住む低所得者との軋轢をまざまざと思い知らされました。
本日の復習単語はこちら。
antiguamente = 以前は Formerly
aldea = 村 village
enmedio = 真ん中の middle
estado de vigilancia = 監視国家 surveillance state
deambular = 考える wonder
privado = プライベート private
rendija = 隙間 slit
línea de suministro = 供給ライン supply line
aguantar = 我慢する put up with
artesano = 職人 craftsman
cavar = 掘る dig
venganza = リベンジ revenge
本日は以上。