
持つべきものは「朋友」
しょんぼりして帰った仲本家。
でも、場所良かったよね〜、景色良かったよね〜、値段も手頃だったよね。
陥没してたね〜 直すところいっぱいあったね〜。。。。。
でも良かったよね〜
って家族での会話を繰り返しているうちに、
「とりあえずさぁ、もう一回見にいこうよ」
「そうだ!プロのあいつにもみてもらおうよ」
そしてプロのあいつ登場です。ジャーン

あなた関羽ですか?って聞きたいくらい「漢」感がすごいやつ。
名馬で登場するように、さっそうと軽トラで駆けつけてくれました。
彼の名は、KAPOKの棟梁「岡戸大和」
https://www.instagram.com/kapok_okinawa/
沖縄のリノベーション界の中心にいる若獅子です。
(沖縄市のTESIO、羊羊などオシャレショップかなりやってます。リンクのインスタ見てみて)
買うかも決まってない=リノベーションお願いするかもわからない
それでも、床から天井まで、家の中を隅々と。それどころか周辺を歩き回って躯体などの確認を2時間くらいかけてやってくれました。
(普通はやりません。これは友達だからなのです。ありがたや)
そして彼から一言。「これは買ったほうがいい」
(つづく)
次回:仲本、家買ったってよ。