![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37252741/rectangle_large_type_2_377a37e6799635a6fd04d590a1545477.png?width=1200)
何もしないをする
題名は「プーと大人になった僕」でプーさんが言っていた、人生哲学の一つです。
何もしないは最高の何かに繋がるんだよって、悪いことじゃないんだよってw
そう。今日の私は何もしていません。
副業のことも、転職のこともあまり進捗なしです。
あまり、と言ったのは目に見える形では進んでいませんが、自分の中では少〜しだけ、向かう方向が見えてきたから。
今のお仕事とは全く別業種ですが、私は「日本語教師」の資格を持っています。
資格を取るきっかけになったのは大学の特殊な環境w、私自身が留学をしたことが大きいです。
私は子供の頃から一つのことを続けることが苦手でした。
でも小学生の時に出会った「英語」。
ずっと「英語が話せる様になりたい!」と思って英語の勉強だけは続けてきました。
そして英語を通して様々な国の方と出会い、その中で日本を好きだと言ってくれる友人がいたり、日本の魅力を語ってくれる友人がいたり、日本語を勉強してくれる人がいたり。そんな姿を初めて見た時は感動しました。単純に嬉しいと思いました。
そして一周回って?英語を勉強していたはずの私が、日本語ネイティブとして、留学生や海外で出会った外国人に日本語を教える機会がありました。(授業とかそんなかしこまったものではありませんでしたが。)
それがびっっっくりするほど難しいんですよね!
そこから大学の「日本語教授法」の講義を取り、「日本語を教えること」について学びましたが(と言っても本当にさわりだけw)それをきっかけに更に興味が湧いたんですよね。
卒業後、もっと専門的に勉強しました。
学習者に教える機会にも恵まれました。
でも紆余曲折あり、教師にはなりませんでした。
今の崖っぷちの状況になり、現職以外で私に何が出来るのか。
そのことを考えた時に浮かんだ「日本語教師」。
ここに帰ってきたという訳です。
資格を取ってからかなりブランクがあるし、経験もないから不安しかないけどw
何かを始める時ってでもみんなそうだよね?!
そもそもこんな未経験者で、しかも副業希望と難点の多い私のような人間を雇ってくれる様なところが存在するのか。。
そしてこのご時世、外国の方達は日本語を勉強しているのか???
まだまだ考えないといけないことは沢山ありそうだけど、私のこれまでの経験を活かす道が薄っす〜らと見えてきたかなあと。
明日は未来のために、何かしようと思います!