
夏の手動企画 #竹内朱莉アドベントカレンダー 文章とファンアート募集のお知らせ
竹内朱莉さんの書道展「煌々舞踊」のまとめ記事に、あさりさんの記事を紹介させていただいたご縁で、あさりさんの方から「竹内朱莉さんの卒業に向け、ファンコンテンツ発信者同士で何かできないか」というご相談をいただきました。
そこで真っ先に浮かんだのは、あさりさんや自分も参加した柚樹ログさん主催、「もっとハロブロを読まれたい!ハロヲタブログ Advent Calendar 2022」 でした。
しかし、竹内朱莉さんの卒業公演は6月21日、半年ずれた夏のクリスマス向けに使えるアドベントカレンダーのインターフェースは存在しません。そこで、既成のWebサービスを組み合わせることで、何とか手動のアドベントカレンダー企画ができないものか、少し考えてみました。つまり、
①参加者の投稿予定の登録は、Googleスプレッドシートを用いる。
②カレンダーは、noteの見出し機能を用いてまとめていく。
そしてこのやり方であれば、文章だけでなく投稿していただいたファンアートも同時にカレンダーに組み込むことが出来ます。下に例を示します。
5月22日
文章
ファンアート
タケちゃん降臨めも pic.twitter.com/xJchQ9W98q
— カリウム (@kru_san_HP) April 15, 2023
5月23日
文章
ファンアート
#煌々舞踊
— kanao (@kana49761880) April 23, 2023
竹内さん初めての個展お疲れ様でした。
めちゃくちゃかっこ良い推しです。
おめでとうとありがとう。
開催に際して関わってくださった皆様にも感謝致します。
りんちゃんもありがとう!#竹内朱莉#橋迫鈴 pic.twitter.com/2mwn496DrH
この方法であれば、上部に見出しが表示され、「カレンダー」としてのインデックス機能が果たせると思います。こうしてnoteのまとめ記事を随時更新していく形で、アドベントカレンダーの代替物が作れるのではないでしょうか。
そんなわけで、#竹内朱莉アドベントカレンダー に向け、以下の要領で文章とファンアートを募集いたします。
アドベントカレンダーの実施期間
5/22-6/21
要領
アドベントカレンダーは「文章」と、「ファンアート」に分かれています。
● 文章はある程度まとまった分量のものを。
※※「文章は書きたいけど自分のブログアカウントを持ってない!」という人には、まとまった文章を入力できるテキストフォームを設置しますので、そちらからの参加も可です
● ファンアートはご自身の作品を。
(イラスト、書、手芸、短歌、俳句、切り絵、などなど…)
もちろんこれら以外でも、「この作品で竹内朱莉さんを表現したい!!」という熱いパッションをお待ちしています。
とにかく竹内朱莉さんにかかわることであれば、何でもOKです!
合言葉は「温もりだけ忘れんな!」
💙 投稿された文章とファンアートは、順次noteにまとめていく予定です。
なお、その他注意事項といたしましては、
①基本的には希望日ごとに先着順で、各日1人限定です。
② 諸々の事情で作品の公開日が予定日に間に合わなくても全く問題ありません。当日までにその旨をこちらへご連絡ください。【あさりTwitter @asari_sg0 】
後日、作品が完成した時点でリンクを書き込んでいただければ、こちらで元々の予定日の欄に収めます。くれぐれも締め切りに間に合わせるためのデスマーチなどをなさらないようにお願いいたします。
ただし遅れる場合、当日までにご連絡がなければキャンセルとみなしますのでご注意ください。
③登録のキャンセルは前日までであれば全く問題ありません。当日になってしまった場合には、上記の通り締め切りにはこだわらず、出来る時までに公開していただければ幸いです。
④逆に「一回では思いを伝えきれない! 二度目の登録をしたい!」という方、衝動的に飛び入り参加をしたくなった方は、当日午前0時を過ぎても登録者がいない日に関しては今すぐ飛び込む勇気を発揮してください。
⑤登録する文章、ファンアートは原則として新作が望ましいですが、「どうしてもこの作品をこの企画に刻みたい」「参加したいけれど新作を作る余裕がない」という方については、すでに書かれた/描かれた作品での登録も受け付けます。
⑥竹内朱莉さん一推しの方、あるいはアンジュルム一推しの方だけではなく、他メンバー一推しの方、他グループ推しの方による参加を幅広くお待ちしています。竹内朱莉さん推しの人たちは思いが熱い上に表現力に長けた方が多いため、もしかしたらそれ以外の方々が参加をためらってしまうかもしれませんが、今回の企画には竹内朱莉という大きな存在がハロプロに何を残したかを刻み込むという趣旨もあります。可能な限り多様で幅広い層の方々にご参加いただければ嬉しく思います。
⑦そのことに絡めて言えば、ブログ記事であれば「アンジュルムの中の竹内朱莉」あるいは「石田亜佑美と竹内朱莉」といった、ファンアートであれば他メンとの2ショット、グループショットも大いに歓迎します。竹内朱莉さんは「たけりな」「たけれら」「たけりか」などアンジュルム内のみならず、宮本佳林さんや石田亜佑美さん、岸本ゆめのさんなどハロプロ内の交友関係も広く、井上玲音さんや福田真琳さんなどからの人望も篤い人です。「皆さんの推しメンや推しグループと竹内朱莉」といったテーマの作品を広く募集したいと思います。
