I am 左上偏り族。
私のネイタルは10hと11hにこれでもか!!と天体が固まっているのですが、
(太陽月水星金星木星土星冥王星とDH)
社会性ってなんやねん、ってずっと思っていたわけですよ。
仕事をしてる人ならきっと社会の中で生きる、とかめっちゃ腑に落ちると思うのですが、私専業主婦でして。
勤めようと思ったことも起業しようと思ったことももちろんあります。
働くことは嫌いじゃないし、むしろ会社勤めしたい。
とまぁその話はさておき。
そんな私が社会性を発揮するとは・・・??
そんでそんな発信するってドユコト???
みたいなことがずーっと脳内ぐるぐるしてたのですよね。
社会性についてずっと考えていて、
最近ちょっとわかってきたのでそれを書いておこうと思います。
社会性っていうのはつまり、
みんなに見られることを想定して動く、
ということではないかと。
※人の目を気にしすぎないとかそういうことが大事な人ももちろんいるけど、
左上に天体が固まってる方向けに書いています。
“それって社会的にどうなん?”
=“みんなが見てどう思うんやろ?”
ってことを常に頭の中に入れて行動するということ。
じゃなかろうかと。
そう考えると、
発信も“みんなが見てどう思うんやろ?”を常に頭に入れ、
この人は何の人で何を発信している人か=社会の中での肩書、役割のようなものを自分で作ること。
独り言みたいな、超プライベートな、誰得??みたいな投稿は要らないということ。
↑
これ、意外と結構難しくて、ここにたどり着くには結構自分の心のクセと向き合わないといけなかったですがw私の場合。(ascとキロンかなぁ・・・)
でも冥王星が水瓶座入りして、というか今までの積み重ねがあったからこその今(水瓶座土星期)だと思うのですが、
みんな違ってそれでいいじゃん、のどさくさに紛れて発信を変えてみた感があって、
やりやすいなとおもっているのはここだけの話。w
世間に今現在認められてるとかこの肩書きでずっといくとかこれを仕事にすることはさておき、
左上偏り族は、
“この人は何の人?どういう発信してる人?”を統一させておくことって大事なことなんだと思います。
で、
不思議なことに、これをとにかく統一させておくと、
色々メンタル的にもぐらつかない気がします。
そして乙女座だから、何かと整理すると落ち着くんだなと思う今日この頃。
発信を整理する、
思考を整理する、
やるべきことを整理する。
やっぱり星は星通り使ったほうが自分のためにも(周りのためにも)いいんやな・・・
w