
星読みで才能を見つける本。
そもそも私が星読みをもっと知りたい!
と思ったのは、
自分のことが知りたかったからだった。
どうして自分は普通じゃないのか。
みんなと違うのか。
誰にも相談できない悩みを1人でずーっと抱えたまま生きてきた。
その答えがyujiさんのブログに書いてあった。
そこからハマっていき、気付けば星が読めるようになった。
(とはいえ、星読みは沼なので、まだまだ上澄液程度の知識かもしれないけど)
私は、中学受験をして、そこから進学校に入って、薬大に入って、
資格をとって、薬剤師として働いていたけど、
ある時適応障害で働けなくなった。
それが、ちょうど山羊座に冥王星が入った頃。
私のネイタルチャートで、山羊座は2ハウスという領域にあたる。
ここは、才能とか、お金(稼ぐ)の意味がある。
そして、冥王星は破壊と再生の星。
もうここからして星のまんまやん!!と思うのだけど、
そのあたりから、
自分が実は“才能”として、生まれた時に与えられてきたものを
使い始めた気がする。
本当はこっちだったのか、と知った時は正直愕然とした。
だって、今まで“頑張ってきた”から。
本当に本当に本当にしんどかったから。
(体調面でもだけど、金銭的なことや、○○ハラスメントもいっぱい受けた。)
でも、今ならこの本がある。
この本を若いうちに読める人は本当にラッキーだと思う。
私には三人の娘がいるが、
彼女たちのネイタルを見ていると、本当にワクワクしかない。
私はほぼワンオペで三人を育ててきて、育児本も相当読んだけど、
もし、あの、しんどい渦中の泣いてばかりいた私に会いに行けるとしたら、
この本をそっと渡したいと心の底から思う。
早く、星読みと出会いな?って言いたい。
子育ては、まだまだ終わらないけど、
星読めるからなんとかなるか、という気はしてる。
おかんが星読める、ってなかなかの最強スキルよ。(経験者は語る)
さて。
話は戻るけど、
この本は、今までのyujiさんのブログやYouTubeを才能に特化してうまくまとめられていて、とても読みやすいと思う。
この本があれば、自分のことも整理できるし、知り合いのこともパッと読める。
一家に一冊、進路指導室、自己啓発、子育てシーンにも、
“そういう視点もあるんだ!”ときっと新しい風が吹いて、みんな楽しく読めるんじゃないかな。
オススメ。