デジタルをハッピーに。
突然だけど、
もし、自分が会社を作るとしたら、
デジタルをハッピーに使う
をモットーにしたい、と昨日ふと思って。
(本当に突然どうしたw)
これはずっと考えていることなんだけど、
自分が老後、と言われる年齢になった時を考えると、
おそらくだけど、
出会い=デジタルツールを使う
ことがマストになっていると思う。
そうすると、今あるような出会い系ではなくて、
健全な茶のみ友達系アプリがいるんじゃない?
とここ数年ずーっと思っていて。
出会いって、恋愛だけじゃないし、セクシャル的な目的に偏るのもおかしい。
(話は変わるけど、インバウンド狙い?なのか、あの駅前の幼稚性×エロ×アニメキャラみたいな看板や広告にするのやめてほしい。ていうかそろそろまじで日本のセクシャル問題ちゃんとしないと恥だぞ?と思っている。)
別に長期間一緒にいなくても、
ちょっと喋るだけでも人生変わったりするし、
気分が上がって、ああ明日も頑張ろうかな、とか思えたりする。
老若男女問わず、出会いってものすごく大事だ。
(その仕組みとして、
星読みってホリスティックで、効率的で、サステナブルで、ちょっと面白くて、
いいな!と思っているのである。)
健全な、クリアな、安心感のある、
そういう出会い系アプリ、そろそろ出てきてもいいんじゃないの。
ってか作りたいんじゃーーーと私の中の11・10hステリウム乙女が叫んでいる。
(ていうかさ、見たくもないしかもしつこい広告とか、
真偽がよくわからないとか不特定多数を傷つけるような発信内容とか、
子供に見せるのはどうなのって思うようなコンテンツが紛れ込んでたりすることとかも、
さっさとそこらへん整備してほしいと切に願っている。)
さて話は変わるけど、
私は今、
デジタルでイラストを描いて、
昨日はAIでアニメを生成して遊んだりしてたけど、
ほっこりするとか、癒されるとか、そういうお声をいただくことがありがたいことに多いのだけど、
一見、
デジタルに持つイメージと相反する反応だな、
と思って、
なんかそこ面白いな、とも感じていて。
デジタルで繋がったけど、
すごく温かみを感じられるつながりって実体験でもいっぱいあるし、
最新家電使ったけど、すごく美味しくて身体に染み渡るご飯が食べれて幸せだし、
でも
旅先で偶然の出会いも感動するし、
土鍋ご飯も好き。
なんかどっちもいい、というか、
デジタルが冷たくてアナログがあったかい、みたいな概念はいつの間にか
変わった、と思っているのは私だけだろうか。
十数年前のネットの世界がオタクで暗いみたいなのもいつの間にか変わったし、
水瓶座時代はどんなふうに変わっていくのだろう。
楽しみ。