![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140656281/rectangle_large_type_2_7e3c91563ba2793f32247d36a70cca89.png?width=1200)
私たちは最強でBling⭐︎
今朝ウォーキングをしていて、
子供の頃のことを思い出していたら、
私が考えた遊びが謎に流行ったり、
とりあえず色んな友達と遊びまくっていたり、
お泊まり会をしたり、
絵を描いたり、工作したり、
あと、小学校の時は、今では考えられないけど、
低学年の時から大阪→東北の祖父母のところへ新幹線で1人で何度も往復していた。
3、4年生の頃には、大阪から三宅島のサマースクールに、確か2年連続で、1人で参加していた。
大人になっても興味のあるところには行き、
リアルでもネットでも友達は増えていたし、
いろんなことを体験することが好きだった。
いつからこんなに足止めを自らかけているんだろう?
お金がないと○○できない。
子供がいるから○○できない。
○○だから○○できない。
それを深掘りしていくと、
ビビってんだろ?
ってことだと思う。
恥ずかしい目に遭ったらどうしよう。
嫌な思いしたらどうしよう。
○○したらどうしよう。
大人になるにつれ、色んな体験を重ねて、
色んな思いもしてきて。
やめといた方が無難
やめといた方が安心
ということがいかに増えているか。
そしてそのせいで
自分のやりたいことや可能性や才能を
めちゃくちゃ閉じ込めてしまってることに
そろそろ気づく時期なんじゃない??
って、
言われてる気がしていまーす。