
Photo by
ia19200102
週1家族会議の効果を実感!
今年に入ってから毎週土曜日に家族会議を始めることにしました。
家族会議は通常の会議と同じようにテーブルを挟んで行います。
○テーマは自由
○一人ひとり発言の機会が与えられる
我が家の参加者は私と妻、3歳の長女、1歳の長男
子どもたちにとって、家族会議を理解することは難しいかもしれませんが、子どもたちは家族会議が大好きです。
長女は『毎日のように家族会議をやりたい』と嬉しそうに言います。
1歳の長男も『家族会議を始めるよー』と言うと手を叩いて喜びます。
家族会議の目的は
『家族間のコミュニケーション』です。
大人である私たち夫婦が真剣に話し合う姿を見せることで、子どもたちの心にも火がつきます
子どもの話にも耳を傾けることで、子どもたちも『自分の話を聞いてもらえている』と感じます
1歳の弟は上手に話せませんが、私から『今日楽しかったことは?』『明日は何して遊びたい』と聞くと、両手を叩いて喜びます。
親はありのままに受容し、傾聴すること。
これだけで子どもたちは『話を聞いてもらえているんだ』と感じます。
そして自己肯定感が育まれます。
幼少期から家族会議を取り入れることで、これが日常となり、家族間のコミュニケーションも増えていくだろうとワクワクします♪
最後までご覧いただきありがとうございます。