![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106004571/rectangle_large_type_2_7042b1cfb210ceebdbee7321040e7682.jpeg?width=1200)
認識分化論、第八章まで公開。
認識分化論、第八章を公開しました。
今のところ、第二十五章まで、書く予定です。
書いている本人には、なかなか画期的な内容だと、思えています。
人を見る目や、世の中の見え方が、三百六十度変わるような、すごい内容だと思っているのですが。
なかなか世の中に認めてもらうまでには、至っていません。
note創作大賞に応募してみようかと思います。
もっとも、複数の記事からなる作品の場合、どう応募すればよいのか、分かりづらいものがあります。
文字制限も、〇〇文字以内、といった明確な書き方になっていないように思われます。
noteはとかく、機能の紹介に終止しがちです。
利用希望者の、用途や目的に沿った、やり方が書いてないことが、ほとんどです。
何ができるか、は書いてあっても、どうすればできるのか、が書いてない。
まあ、なんとか調べて、応募してみたい、と思います。
その前に、書き終わらないと、話になりませんが。