
季語六角成分図「冬眠」
俳句ポスト 第233回 2019年11月28日週の兼題。

季語の六角成分図を作成してみると、眠る動物の姿、森や雪(視覚)、土や動物の体臭(聴覚)、動物の呼吸や静寂(聴覚)、寝床の温かさ、低い体温や心拍(触覚)、春を待つ思い、眠り(連想力)などの要素をバランス良く含む季語ではあるものの、全体的に実感が薄いという印象です。これは、冬眠が私たちの経験しようのない、実際に目にすることも触れることもなかなかない現象であるからでしょう。
「私も冬眠したい…」(私です)という句が多数と予想しますが、これは類想ど真ん中。ここから一歩進めて、どんな句が作れるでしょうか…。
季語六角成分図に関する注意事項