見出し画像

ブラッドリコール 攻略

ブラッドリコール 攻略
(見出しとなんか適当な画像は後でつけたい。)
 ゲームスピードは6金のお邪魔カードがなければ概ね4~5ターン目には勝負がつく印象。
 2回しか行動できないため、圧縮とデッキ強化をどう使うかを大事に考える必要がある。
 最終ターンでお金がいっぱいあっても2回行動では16点までしか買えないので最終ターンまでお金だけ強化して最後攻撃カードを買うというだけでは勝てない。
 ブラッドリコール(必殺技)は血廻(圧縮ゾーンのカード枚数)を行動回数なしで10点近くの攻撃ができ非常に強力。相手だけが使えて自分が使えない状況では相当デッキ差がないと勝てない。重いものは工夫しなければ使うのは困難。

神器解説

おすすめはシロガネ>トツカマヂチ>ヒヒイロカネ>アポイタカラ>その他の順。

ヒヒイロカネ 手札3 自傷4 斬撃一閃(アタック3)を手札に→手札4 絶技斬千(アタック6)を手札に
BR 6コス クリンナップ 自傷をただで打てる(4円はそのままもらえる)
  10コス 戦闘フェイズ 圧縮ゾーンにある攻撃カードをすべて出す
超攻撃型 毎ターン自傷するなら4ターン目に決める必要がある。お互いのライフがとんでもないスピードで減っていくので相手にBRを絡めた大きな一撃を最後に打ち込まれると不利。
手札がすくないが自傷4と多いため初期デッキでも6金くらいは簡単に出る。ハンドが少なくデッキの周りも悪いので、5金や6金、9金のカードのみ買って攻撃を押し付ける、自分のデッキを強くするよりガンガン攻めて相手にBR+大金でのアタックを準備される前に倒し切りたい。
BRは10コスのBRは打てれば10点くらいは出るが4ターン目で使うには2枚はカードでの圧縮が必要。6コスのほうは4ターン目には簡単に起動でき、長期戦を見据えられるが強い動きができるわけではない。
個人的には6コスのほうで毎ターン圧をかけるのが好みだが、圧縮カードを引かなかったときはBRなしで戦うようにする割り切って10コスもいいかも。

トツカマヂチ 手札4 自傷2 相手に発狂(お邪魔カード)(墓地)→相手に発狂(山上)
BR 6コス ターン中(戦闘前) 相手のデッキトップ2枚お邪魔カード
  10コス 戦闘フェイズ 相手の場のカードを一枚パクる(パクったカードは墓地に)
万能型 手札枚数も多く、覚醒後のスキルは実質6金と1行動分と相当強い。お互い圧縮しあう展開に強いので長期戦も強い。普通に自分のデッキを強化していけば問題なし。何より6コスのBRスキルで取り回しも良く覚醒後のスキルと合わせて次のターンの相手の手札3枚をゴミにできるのでできるだけ後攻でギリギリで耐えてBRを打ち次のターン大きな一撃を喰らわせたい。
BRは6コストのものは覚醒後のスキルと合わせると次のターンの相手の手札を3枚破壊でき相手に大きく殴られた返しなどの次のターンで相手を倒すときに有効。ただ先行だと先にドローしたりすることで対処されやすいので注意。10コストのものに関しては実質8点分の攻撃を減らし、デッキの強さに差をつけられる。コストのわりに悠長だが、後攻をとれないならありか。

シラガネ   手札3 自傷2 レベル1を追憶強化→二枚追憶強化
BR 2コス ターン中 デッキトップ4枚を除外
  10コス 戦闘時 圧縮ゾーンのカード枚数分攻撃+
最強候補 とりあえず自傷効果が強くデッキ強化とBR準備を並行しておこなえる。自傷と強化で4金追加できるので手札3枚だが6金くらいは序盤から出せるのもよい。覚醒後のスキルは対象があれば3金、Aを合計2枚行え非常に協力。そのためにも5コスの3円加えるやつやA3加えるカードと一緒に使いたい。そしてこのカードのすごいところは何より10コスのBR。妨害されなければ1ターンに3枚は血廻にカードを送れるこの神器でコスト10は全然軽く4ターン目には12点くらいを用意でき、更に長引けば長引くほど強くなるということで長期戦にはめっぽう強い。例えばこっちの攻撃6 血廻13枚 体力10 相手ライフ10くらいの時相手は攻撃9を出さないとBR込みで倒されるし、16以上の攻撃でなければこっちはライフで受けて大量のお金とBRを残して次のターンを迎えることができる。と有利に主導権を握ることができる。

ニライカナイ 手札3 自傷3 デッキトップ2枚を血継→血継二枚追加
BR 6コス ダメージを受けたとき ダメージ8軽減 コストがあれば何度でも使える(1ターンに1回)
  12コス 戦闘時 場に出されたカード枚数分攻撃+
弱い 悲しみの雑魚神器。キャラや神器のイラストは一番好きなだけに悲しい。強みは圧縮の速さ、弱みは手札3枚、覚醒後のスキルクソ雑魚、妨害に弱い、BRが6の方は相手に圧がなくて弱い、12の方はそこそこ重い上なんとか吐いても10点も出ない。手札3枚やと相当強いスキルかBRがないとしんどい。

クトネシリカ 手札5 自傷5 行動回数1 1円追加→自傷3 3円追加
BR 4コス クリンナップ 行動回数を2に
  6コス 戦闘時 攻撃+10 
ぶっちぎりの最弱 BRを打つためには2か3ターンスキップしなければならず、打ってもその後の展開をまくれるような強さもない。何したらええのかよくわからん。毎ターン9コス攻撃買って殴り続けたらなんか上振れで勝てるかもしれない。こいつだけBR2個使えてもいい。

アポイタカラ 手札4 自傷1 ワンドロー→3枚見て1枚引く(残りはトップ)
BR 8コス ターン中 2ドロー
  12コス 戦闘時 攻撃+8(永遠)
可能性の獣。実質手札5枚でBRもどっちも使えそうに見えるがどっちも微妙。2ドローは戦闘フェイズの前に使う必要があるので相手に後出しで対処されやすく、永続攻撃+8は強いが使う前に相手のBRが溜まることも多く無理して貯めても、1ターンに溜めてドカンと殴る戦略をされると間に合わないことも多い。総じて難しい神器。デッキの回るスピードが一番早いのと、手札が多く妨害にもある程度強いので相手や場に合わせて2コスや4コスの強いカードを買ったり6コスで妨害したりと動きを変えるのがいいのかなと思う。

カード解説
2金 2金のカードは買ったときはA+1だけの効果だがデッキにから引いたときは強力な効果を持っているものが多い。強力な効果を持っているが、手札から使える回数を考えると1回か2回程度なのでデッキを圧縮して毎ターン使えるようにしたり、A+6などをデッキに入れておいてそれを引いたタイミングで大きな攻撃をするなど工夫が必要。

   手札を追憶強化+A1 
  他のカードに比べるとやっていることが真面目すぎて微妙。血廻を増やせるカードは貴重なので意味がないわけではないが手札一枚使うほどの価値がある効果とはいえない。

   4金追加+A1
  一番弱い2金。手札1枚で3円出すカードがそこまで必要ではないことが多いなかで、一手番使ってまでこのカードを買う価値は少ない。それなら圧縮して5金の毎ターン3金生み出すカードを買う方が強く思える。更に言うとこのゲームお金が使いきれないことも多い(攻撃カード2枚買うには18金必要であったりするがそこまで出すには何枚もお金を出すカードが必要。)ので中盤でそこそこのお金を出すこのカードは弱い。

   攻撃+6+A1
  相当強いカード。4金や5金でも攻撃+3+1ドローのカードが一枚ずつしかなく低コストで攻撃を+7できるこのカードは相当貴重。こういうカードをうまく回せれば強い。

   2ドロー+A1
  強いカード。デッキを引き切って毎ターン強いカードを使う手助けになる。ただこのカードだけあってもデッキが弱いと意味がないのです攻撃+7よりは評価低い。

   絶技斬千(A6)を手札に+A1
  相当強いカード。ほぼA±7と同じだがこっちの方が後々強い。

4金  買った瞬間にワンドローが付いてくるので実際のコストは3金くらいになるしカードによっては実質0円みたいなものも多い。手札3枚の神器なら12ターン目に2枚買えば4ターン目〜6ターン目のデッキを強くできる。ただ実際はお金が微妙に余る、足りない時に最後の方にドローを期待して買うことが多い。
買う時にドローが入る都合上、シャッフルタイミングが変わるので注意。(特に2ターンでデッキを回せるニライカナイやアポイタカラでは2ターン目に買うのはやめた方がいい)

   2ドロー
 最後に助けてくれって買うカード。デッキの回りが相当早くなるので序盤に買って4金2金のカードで攻めていくデッキを作りやすくなるかも。でも大体最後らへんに強いカード引くお祈りに買うことが多い。

   1ドロー+斬撃一閃(A3)を手札に
 難しいカード。攻撃が欲しいのは中盤なので買うタイミングが難しい。手札が多い神器なら12ターン目に買うのもいいのかも。

   1ドロー+A3
 難しいカード。上と大体同じ。

   1ドロー+LV1追憶強化
 まずまずのカード。圧縮ができるカードは貴重だし、使いやすいが終盤でlv2を強化できないのは痛い。lv1のカードの圧縮を少し控えるのがいいのかな。

   1ドロー+赤緋血(3金)を手札に
 微妙なカード。実質1金でワンドローできるので最後に買いがち。5金に毎ターン3円があるのもあってなかなか使わないかな。

5金 
普通のデッキなら序盤はこれを買うことがセオリーとなることが多い。買った次のターンからは毎ターン手札が増えているようなもの。ただ強さの強弱も大きいので、自分だけ弱いのをとったせいで相手に強いのを渡すくらいなら他の戦略を取ろう。

   毎ターン1金+斬撃一閃(A3)を手札に
 最強カード。毎ターン3点はありがたすぎる。おまけでついてる1金がうめぇうめぇ。

   毎ターン3金
 微妙カード。2手しか動けない以上お金が多くても持て余すことが多いので、これで10金や9金を出せるようにはなるがそれをどう使うかが難しい。遅い展開で圧縮をカードや神器に頼って2手を2金+6金のカードや早い段階から圧縮+9金のカードを買って殴り続けるなどの戦略になるのかなと思う。

   毎ターン赤緋血(3金)を手札に
 ほぼ上と同じ。ちょっと弱い。

   毎ターンデッキトップ2枚見て圧縮してもよい
 結構強い。相手がヒヒイロカネやトツカマヂチなど序盤から妨害をする相手ならもちろん、そうでなくてもBRが強いなら充分欲しいカード。デッキが薄くなりがちなので2金や4金のカードと相性が良く、赤緋血を手札に加えるカードデッキ内の金を増やせるので悪くない。

   毎ターン追憶強化
 めっちゃ強い。序盤は2金+圧縮、終盤にはA3になる臨機応変に活躍できるカード。もちろんBRも使いやすくなる。

6金 
 5金が毎ターン使えることもあり個人的に初めはあんまり使ってこなかったカード。ただヒヒイロカネやトツカマヂチで使っている内にどんどん評価が上がっていった。まだ評価は定まってないが相手が手札3枚の神器の時などはガンガン買って良いのかもしれない。次のターンに決めるつもりで12金出たら相手のデッキの上に2枚重ねて準備をするのは特に後行では有効なので覚えておこう。

そこまで使ってないので個々の評価はまた今度。
   相手のデッキトップへ ターン終了時お邪魔を墓地へ 
   相手のデッキトップへ 赤血2枚(1金)を捨て札に
   相手のデッキトップへ 攻撃ー5
   相手のデッキトップへ 斬撃(A1)をデッキトップへ
   相手のデッキトップへ 戦闘時攻撃力の一番高いカードを捨て札に  

9金 
最終的にはこれを買うことが勝利条件となるカード。ただ自分が買える頃には相手も買えることが多く、またコストの重さから自分だけ2枚買って差をつけることも困難。ゲームのレンジに応じて1ターンに18金出すか、途中で2コスで7点のカードを買っておいてそれを引いたタイミングで攻撃カードを買って一気に攻めるなど工夫をしていきたい。注意したいのは中盤にこれを買った時相手に大きなダメージがいくことが多く、次のターンに相手からの大きな反撃につながるのでできればこれを買うときはシャッフル前ギリギリのタイミングなどで次やその次のターンに買ったこのカードを引ける可能性があるようにしたい。

   +A8 5金で絶技斬千(A6)を手札
多分、最強。14コスは現実的に出る範囲であるし、この辺のカードを買うときは攻撃が最も欲しいため。

   +A8 7金で好きなカード無料Get
使いずらいが使えれば最強。18コスと2行動必要なのを、16コスと1行動でできるのは破格。絶対にこれがあるなら16金出すことをメインに考えてもいいが、運が絡むのでそれよりは他のプラン取りがち。

   +A8 1金で1ドロー
使いやすいカード。デッキの周りが少しとはいえよくなるので、前述のような2回使うプランで早く立つ。

   +A8 X金でA+X
お助け及び踏み潰しカード。出せる点数の最大値がやばいのでこれで踏み潰されたりなんとかギリギリ耐えたりすることがある。強い。
   
   +A8 6金で好きなカードをデッキトップへ
雑魚。まぁ残念賞的なカード。

何かあればコメントください。自分は大阪在住のため10月21日の宇宙最強決定戦には出ないのですが出られる方いましたら頑張って下さい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?