
スウェーデンでの生活 | 寮編
こんにちは☀ 今回は、スウェーデン・カールスタード大学から紹介されて、私や他の学生が滞在した寮について紹介していきます。
種類
まずは、留学生の宿泊先としてカールスタード大学から紹介される、3つの寮の種類を紹介したいと思います。残念ながら、留学生に寮を選ぶ権利はありません。大学側が、各生徒に部屋を割り振っていき、割り当てられた部屋の家賃を払って入寮する形となります。
Campus(Triogatan/Duettgatan)

Campusは、大学から少し離れたところに位置する団地型の寮です。KBABという会社が運営しています。キッチンは他の住人とシェアですが、バスルームは部屋にそれぞれあります。2~3階建ての建物が建ち並ぶ小さなエリアで、エリア内に合計で14棟くらい?あります。料金は、1セメスター毎の支払いになります。
ちなみにここにはエレベーターがなく、小さな螺旋階段で上の階まで上がらないといけないため、スーツケースを2つ持って上がるのには苦労しました…。
Forest Hill

Forest Hillは、大学から徒歩5分ほどの場所にある、マンションのような寮です。K2Aという会社が運営しています。ここでは、Campusとは違いキッチン・バスルームともに個人用のものが各部屋に用意されています。そのため、生活が部屋の中で完結するタイプの寮です。家賃は、月払いです。
Lecab Plaza

Lecab Plazaは大学の目の前にある、新しい寮です。Lecabという会社が運営しています。こちらもキッチン・バスがどちらも部屋にあるタイプで、部屋の間取りはForest Hillとほぼ変わりません。
この寮の特徴は、各部屋にある個人用キッチンの他に、予約制で使えるキッチン付きのコモンルームが2つと、予約せずに使えるラウンジとジムが1つずつあることです。そのため、この寮には1年留学の人しか割り振られていませんでした。なお、1年留学(2セメスター)留学の人は、他のタイプの寮に割り振られることもあります。
このような豪華な設備だけに、家賃は他の寮より高めです。
場所
大学からの距離はそれぞれ、おおよそ以下のような感じです。
Capusーバスで5分、徒歩で20分
Forest Hillーバスで1分、徒歩で5分
LecabPlazaー徒歩で3分
バスの使い方については別の記事で詳しく説明しているので、こちらを参照してください!
以下の地図に、大学とそれぞれの大まかな位置関係を示してみました(見にくいですが…)。また、地図上の線はバスが通る道を表しています。

大きさ
Campus
Campusでは部屋の大きさが3つに分かれており、それぞれ値段が異なります。こちらも学生側に選ぶ権限はないため、勝手に大学から決められます。
以下、KBABのサイトから執筆現在の家賃を貼り付けておきます。
16 ㎡ー16,759 SEK/セメスター
23 ㎡ー21,138 SEK/セメスター
26 ㎡ー21,598 SEK/セメスター
また、以下のリンクから部屋の中の写真を見ることもできます。
16 ㎡23㎡26㎡
Forest Hill・Lecab Plaza
私はCampusに住んでいたのでこれらの寮に関してはあまり分かりません。K2AとLecabのサイトによると、部屋の大きさは以下のようなバリエーションがあるようです。
K2Aー20~25㎡、
Lecabー21~37㎡
私がどちらの部屋にも入った体感としては、Forest Hill・Lecab Plazaともに23㎡より少し小さいくらいかな、と思います。
生活面
料理
先述の通り、Campusではキッチンを他の学生とシェアしなければいけません。多くの留学生は同じ建物に振り分けられるため、他の留学生とキッチンを共同で使うことになりますが、私はフロアで唯一の留学生だったため、スウェーデン人の学生とシェアしていました。


キッチンの共用食器棚には共用の調理用具やカトラリーがある場合もありますが、私のキッチンにはほぼ何もありませんでした。鍋くらいはあると思いますが、念のためカトラリーは一組ずつ持参するか、購入することをおすすめします。


キッチンやコモンスペースの綺麗さは、本当にどんな人と共用するかによります。とっても汚いキッチンもあれば、とっても清潔にしてあるキッチンもありました。また、シャイな人が多かったため、会っても何も言わないことが多かったです。
同じフロアには留学生がいませんでしたが、隣の建物に他の留学生がいたので、毎晩夕食を各自で持ち寄って一緒に食べていました。それでとても仲良くなれたので、そういった面ではCampusで良かったと感じます。
Forest Hillは社会的交流の面では、少し難しいかもしれません。でも、キッチンを他の人とシェアする必要がないため、落ち着いて時間をかけて料理をすることができるのは、メリットです。また、親しい友達ができれば、どちらかの部屋で一緒に料理をして一緒に食べる、なんてこともできて、楽しいですよ。
Lecab Plazaも料理の面では部屋の中で完結するため、Forest Hillと変わりません。
ただ、ここには予約制コモンルームがあってキッチンも使えるので、大きな集まりをする際にはその部屋を予約してもらって、みんなで料理をしたりしていました。ただ、いつも予約がいっぱいなので、何ヶ月も前から予約しないといけなかったようです。
また、ラウンジやジムもあるので、社会交流の機会自体ははある方かと思います。
洗濯
どの寮に住む人も、各寮にあるランドリールームを予約して、自分が予約した時間帯に洗濯をしに行くという形になっていました。おそらくすべての寮で、一回に予約できるタイムスロットは3時間となっているはずです。
Lecab Plazaは分からないのですが、Campusは予約枠に対する人数が少ないため比較的予約が取りやすく、Forest Hillは予約枠に対して住人が多いので、予約を取るのが難しいようでした。
以下では、Camupusの洗濯システムについてご紹介します。
Campusのランドリールームは、1階のコリドーに入ってすぐの部屋です。
ランドリールームの横には以下のような予約用カレンダーが設置されています。

上に水平に書いてある数字が日付で、横に垂直に書いてあるのが時間帯です。

上の図のような部屋番号が書かれたスロットと鍵を、入寮の際に部屋のカギと一緒に渡されます。図の右側にあるスロットを、渡される中で一番小さい鍵で解錠すると、スロットをカレンダーの穴にはめ込むことができるようになります。はめ込んだ状態で施錠すると、カレンダーから外れなくなり、予約完了です。

ランドリールームに中には、二つの洗濯機と(下の二つ)乾燥機(上)がありました。私は洗濯は30度で、乾燥はvarmluft(温風)というプログラムでしていました。洗濯は洗濯機が勝手に時間を計算してくれますが、乾燥器は自分で設定する必要があるので、私はいつも1時間かけていました。
また、ランドリールームには洗濯機・乾燥機の他に、アイロン台などもありました。
入寮・退寮
入寮は、鍵を取りにいける期間や時間帯が決められているので、それに合わせて渡航する必要があります。おそらく寮の運営会社のオフィスまでいかなければいけませんが、朝から午後2時か3時までしかオフィスが空いていなかったりするので、中心街のホテルに一泊して調整する人なども多かったです。
CampusのオフィスはDuettgatanというバス停からすぐのところにあるので、鍵を受け取ったらすぐに部屋に向かうことができます。
Forest Hillのオフィスは寮から少し遠いところにあって、取りに行った後にバスかタクシーで寮まで向かう必要があったと思います。
Lecab Plazaについては分かりません。ごめんなさい。
退寮は、決められた退寮日までに退寮しなければいけません。
Campusはセメスター毎の家賃の支払いなので、最初から退寮日が決まっています。その日に近づくとKBABが退寮の際に掃除すべき場所のチェックリストを送ってきます。それに従って、退寮までに大掃除をしなければいけません。私の場合は退寮日が授業の終了と同時期だったので、課題と大掃除を同時進行で行うのがとても大変でした…。
多くの人は退寮日の当日に退寮して、そのまま空港に直行、そのまま帰国している人が多かったように思います。(私は少しでも長く滞在したかったので、退寮日から1週間はスウェーデン人の友達の家に居候させてもらっていました。)
Forest Hillは家賃の支払いが毎月あるため、支払った月まで滞在できます。そのため、友達は授業が終わった月やその翌月の終わりまでカールスタードに残っている人もいました。詳しいことは分かませんが、こちらでも退寮前にインスペクションという点検があったようです。
Lecab Plazaについては、1年間留学する人が対象なので今の段階ではわかりませんが、家賃が月払いであることを考えると、Forest Hillと同じような形になるのではないでしょうか。
おわりに
以上、今回は寮について紹介しました。いかがだったでしょうか。
できるだけ詳細に書きましたが、何か質問があればコメントしていただければと思います。