「インターネットラジオプロジェクト」着々と進行中!
「インターネットラジオプロジェクト」着々と進行中であります!
さしあたって、ぬえむさんが今やってる「わらいき(笑って生きよう)」ってとこのwebラジオで、1コーナーとしてnoteに関する話題を流してもらうことに決まりました。
ぬえむさん、どうもありがとうございま~す!
とりあえず、ちょっとやってみて、視聴者からの反応を見てですね。今後どうするか決めたいと思います。
リスナーからの反応がよければ、扱ってもらう時間を長くしてもらったり、専用のコーナーを設けたりもしてもらえるでしょうし。
「あまりにも好評過ぎる!」ってことになれば、別番組を立ち上げて定期的に放送!みたいなこともできますよ。
とにかく長くやっていきたいと思っているので、ボチボチやっていきましょう!
それからですね。
なすさんが、再び「音声編集に関する記事」を書いてくれたので、こちらを見ながら、みなさん試しに録音してもらえればと思います。
主に「スマートフォンでの録音について」です。
スマホで自分の声を録音する際のメリット・デメリット、注意点なんかですね。
要約すると「スマホでの録音は、お手軽にできて便利ですよ!誰でも簡単に始められちゃいますよ!」って内容です(詳しくはリンク先のなすさんの記事を読んでください♪)
その代わり、いろいろと音にこだわりたいたい人には向かないこともあります。
「レベルが上がってきて、いい意味でちょっと欲が出てきたな~」って人は、ちょっとばかし良いマイクを購入したり、音声データの編集ソフトを使ったりして、本格的にやっていけばいいのではないかと思います。
あと、インターネットラジオ的なことをやってる人を何人か聞いてみたんですけど…
竹原さん、かえるさん辺りは凄くトークも上手いので、「今すぐにでもメインパーソナリティとしてやっていけるレベルにあるのでは?」と感じました。
たとえば、こんな感じですね。
なので、ぬえむさんとは別ラインでインターネットラジオをやっていくって手もありますね。
「あんまりあちこちでやっちゃうとリスナーが分散化しちゃうかな~?」って恐れもあるのですが、逆に「何人かにパーソナリティをやってもらうことで、競争意識が芽生えて活性化する」って可能性もあるんですよね。
いろいろな番組があれば、リスナーさんに聞き比べてもらうこともできるので。
みなさんはどう思いますか?
いいなと思ったら応援しよう!
![ヘイヨー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20945689/profile_09a5c91060090fe194fa71f068dc4985.jpg?width=600&crop=1:1,smart)