
ペロブスカイト太陽電池
そんなのは2023年から 知ってる……
何を今更 コレで原発20基分の発電 2040年政府目標
とか言ってらっしゃるの?
薄くて、軽く、柔軟であるなど、シリコン系太陽電池にはない特性から、これまでの技術では設置が難しかった場所にも導入できる!とか言われ
課題も多くそれは寿命が短く耐久性が低い事
大面積化が難しいこと ……と言われて来て
変換効率の向上も課題らしく
期待値は高くても、結果を出さないと意味が無い
日本政府も変わり 今後の賃上げだの
税率だの壁だの騒いでいる中で
中東の戦争は止まらずに 更なる値上げが
予想出来る エネルギー
悠長な事より 今は とりあえず原発稼働!
この間のだって メンテナンスや技術者が
たりて無い訳で 人材を増やし 稼働させ
何時かは 無くす方向へと 願いたい
何だっけ?低所得層に3万円の給付?
バカにしてるのかな
低所得層に3万って スグ無くなるだろうし
経済的には その家庭が 気持ち助かるだけ……
なら全世帯に10万円を給付してみな
日本経済に 多少なり効果は上がるハズ
財源なんて そもそも議員や自治体に
払い過ぎて 余っているのだから
そこの計算を ちゃんと やれば 結構な
額が出来るし 議会中 発言も無し
そもそも出席してない議員って必要なの?
それカットすると 驚く額面に なるよ!
裕福層と貧困層で 隔てずに給付すると
経済効果は 絶大なのよね!
103万の壁とか 財源だの 要らない議員を
減らしなさいよ! 国を動かすのは
何百人も必要ないから とは思うかな……