東京の雪
10年程前に 物凄い降雪が在った時
車の窓ガラス高さまで 降り積もり………
まぁ、凄かったよね!
時折 東京でも積雪が在るのだけど
何故か 車のスリップや事故
歩行者の転倒を耳に目に します……
毎年 降雪の場所に お住いの方なら
何故? 学習能力は無いの???
と思うでしょう ………
僕は思いますよ!
天気予報を見て あぁ、この辺りは
ヤバイんだな! なら車のタイヤや
チェーンは必要!
歩きも 当たり前に準備します
東京で4WDだから!大丈夫……って
訳の解らない 思考って……
スキー場等に行くと 大体は都内ナンバーの
オフローダーが 何処かしらに……動けなく……
4WDも、ギアのレバーは何本 在りますか?
ラダーフレームですか?
SUVブーム等で 勘違いしてませんか?
毎回 思う……
そもそも スタッドレスタイヤだから!大丈夫とか
意味不明な思考回路……アイスなら まぁ
程々に ベチャッとした雪では 駄目よ……
僕はFR車で 仕事に行き 見事に帰宅時に
つもり出して 甲州街道で 押した事も在るし
夜な夜な AE86で ドリフトして遊んだり
軽に全輪スタッドレスタイヤで 誰も走ってない
山へ遊びに行ったり
三菱自動車の P車にブリジストンのA/T(オールテレーン)で 40度位の上り坂を 2t程の車を牽引して
登ったり……コレね 登りだからできるのよ
車体の重さで ジムニーが良い場合と
もっと大きな車体の場合とで 違うんですよ
荷重と重力 軽いと降りは強い!
重いと降りは 滑り落ちて行く……
当たり前なのですが
単体の場合も気を付けないと 何処かしらに……
とにかく東京では雪に弱い……
降雪渋滞など無い様に 規制された……
結果 渋滞した ……嘘でしょ……
翌日は転倒して救急搬送が300件を超えた……
そもそも、不必要な外出はしない事……
こんな事が、何年続くのだろう……