![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45622447/rectangle_large_type_2_74099e8b8ea9f6b70b60d481188ccbad.png?width=1200)
【シャニマス解説】優先度別コミュ履修カリキュラム~和泉愛依編~
シャニマスというコンテンツの最大の魅力は、その綿密に織り込まれた、情報量と感動が詰まったコミュといっても過言ではありません。
アイドル達を丁寧に描写し、その心情をあらゆる技法を使って表現し、ひとつひとつ成長していく過程を事細かく繊細に表現しています。
しかし、いざコミュを読もうとすると、その数の多さに一体どこから手を付けたものか頭を悩ませる事もあるでしょう。
今回はそんなシャニマス初めて間もない方や、コミュの読み方が分からず手が伸びずにいる方、これからキャラクター達を知ろうとしてくれている諸兄らに、コミュを読む順番を提示し、注目すべきポイント等を交えて、その道案内をさせていただこうかと思います。
本記事が、コミュを読むための労力を極力減らし、何となく手が伸びずにいる方たちのキッカケになるような記事になればと思います。
今回は第一弾として、ストレイライトの和泉愛依を解説していきたいと思います。
※プロフィール等は割愛させていただきますが、公式ページへのリンクをそっと置いておきます。確認等に使ってください。
シャイニーカラーズ公式 和泉愛依
https://shinycolors.idolmaster.jp/idol/straylight/mei.html
注目ポイント
①人との接し方、態度、物の見方や感じ方
→愛依の人柄を理解し、その魅力を感じよう
②”アイドル”というものに対しての考え方の変化
→愛依の悩みに共感し、それを乗り越える彼女の強さを見守ろう
視聴最短フロー
①【プロデュース】WING編
↓
②【プロデュースSSR】メイ・ビー
↓
③【イベント】WorldEnd:BreakDown
↓
④【プロデュース】GRAD編
和泉愛依というアイドルを知る為の最短ルートが以上になります。
もちろん他のコミュを読めば読むほど感動の強さや理解の深まり方が変わってきますが、とりあえずサッと全体を理解するには良いかと思います。
この4つのコミュは、後述する優先度判定において”S”となっておりますので、まずはこれを読んで頂き、コミュを追っかける取っ掛かりや叩き台にしていただければと思います。
一言添えているのは、あくまで主観なので参考程度に。
あなたが感じたものが正解です。
優先度別コミュ一覧
定義としては曖昧ですが、
S…最優先必須科目
A…理解を深める上で重要
B…愛依ちゃん可愛いなぁ~
くらいの感覚で思っていて頂く程度で問題ございません。
次はどのコミュ読もうかなぁと迷った時などにご活用下さい。
迷った時は、とりあえず優先度S,Aから気になった順にご覧いただくと良いかもしれません。
【プロデュース】
・WING編 S
愛依というアイドルがどの様に誕生したか、今後のコミュにおいて提示される問題提起の大前提。また朝コミュ等込みで、性格や趣味趣向を知る事が出来る。
・感謝祭編 A
ユニットメンバーとの関係性を通し、彼女の考え方や目指すもの、対人関係においてのスタンスについて理解を深められる。
GRADやWEBDへの小さな導入ともなっている。
・GRAD編 S
イベントコミュ「World End Break Down」で提起された、愛依の抱える大きな問題の解答編その1。
愛依の成長・進化を見る事ができ、次の大きな悩みについて考える為に必要なステップとなる。
【プロデュースSSR】
・ちょっとあげる~ B
愛依の性格や興味のある事、苦手な事等の細かい知見を得られる。
一定以上の理解を深めると、感じ方が少し変わる(かも?)
・メイ・ビー S
愛依というアイドルの命題となる部分。
どんな問題・悩みを抱える事になったのか。それを解決する為にどう考えたのか。愛依にとってアイドルとは何なのか。
愛依の根幹となる為、これを理解したかどうかでその後のコミュの理解度が変わる。Pとの関係性も注目。
イベント【The straylight】で回収要素アリ。
・シャッターチャンス!? B+
GRADトゥルーエンドアフター。
GRADという大きな壁を乗り越え、成長した愛依を見ることが出来る。
彼女の感受性の変化と、愛依の変わらない魅力を再確認する事が出来る。
【プロデュースSR】
・気になる!?染めちゃう!? B
愛依の性格や興味のある事、苦手な事等の細かい知見を得られる。
一定以上の理解を深めると、感じ方が少し変わる(かも?)
・てへっ♪ B
ミズギ、カワイイ。
実は愛依の性格をたった2コミュで表現している素晴らしいコミュだったりする。
・ご褒美、いるよね♪ B+
【メイ・ビー】で提起された主題に対するアフターストーリー的コミュ。
Pに対するスタンスの理解を深める事が出来る。
【サポートSSR】
・なるんじゃん? B
「straylight.run」の補完。愛依ちゃんの性格の良さがよくわかる。
・うち来る~? B
三人の関係性がよく出たコミュ。ほっこりエピソード。
・エンジョイ!パーティ A
「うち来る~?」から一歩進んだ関係性を見られる。
また、愛依の小さな欠点(美点でもある)を乗り越え、冬優子と通してひとつ小さな成長が見れる。
WEBD、GRAD読了後に見ると感じ方がかわるかも。
・いるっしょ! B
「The straylight」の補完。コミュタイトルがオシャレ。
【サポートSR】
・和泉流・書道心得 B+
愛依の隠された特技が分かる。
またホーム画面で発生するアイドル同士の会話、あさひと愛依の会話内容の元ネタ。
・+『α』 B
変わるものと、変わらないもの。
アイドルに対する前向きな姿勢を見る事が出来る。
(冬優子との関係性がヨシ!)
【イベント】
・straylight.run() A
ユニットメンバーとの関係性を理解する上で必要。愛依の大きな主題となるテーマを読み解く上で比較的重要な要素が散見される。
・WorldEnd:BreakDown S
ユニットメンバーの一歩進んだ関係性から、愛依の主題が提起されたスーパーウルトラ重要コミュ。読め(最適要約)
・The straylight A++
GRADを乗り越えたが故に出てきた、新たな問題提起とその解答編。
成長した姿を確認出来、更に次のステージへ進む為のステップとなる。
以上、ご参考までに。
少しでもシャニマスを楽しむキッカケになれば幸いです。