4月30日:お礼送り。
おはようございます。
へいなかです。
今日は,
おやすみの人も仕事の人も
ウキウキの人もしょんぼりの人も…
普段以上にいろいろな立場の人がいると思いますが…
今日も,少年院は平常運行。
月末ですから,大抵の少年院では連休明けに告知する成績を検討するための会議が開かれていると思います。
1)活動報告
昨日は妻も娘もお休みだったので…家族でお出かけして,娘のおもちゃの買物に行ったりしました。
苦手でずっと避けてきたことにがんばって挑戦し,はじめて成功した娘氏のお祝いです。(トイレでうんち)
とはいえ
駆け出しフリーランスがそんなにノンビリしているわけにもいかず,家で家族と過ごしながらnote書いたり来月の予定を整えたりと色々していました。
そして…
夕方急遽思い立ち,少年院での経験を元に薬物依存症についての記事を書きました。
タイミングがよかったのか,記事を公開し,Twitterでお知らせした直後から多くの方に読んでいただきました。
僕は医者でも薬物依存の専門家でもありませんが,法務教官として経験してきたことを,こうやって世間に還元できて嬉しく思います。
読んでくださった方から…
読み応えがありすぎて,これ…無料でいいの?
的な反応も頂戴しました。
ありがとうございます。嬉しいです。
ニュースの字面だけで見聞きしているとなかなかイメージできない部分を,可能な限りサラッと,スピード感をもって書きました。
まだお読みでない方は…
活動報告ここで止めて,是非,昨日の薬物依存の方↑を読んでいただけたら幸いです。5分くらいで読めると思います。
ここから先は
1,104字
放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。