![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62992950/rectangle_large_type_2_1092018ce88791a2318116dfad65b318.jpg?width=1200)
10月8日:こはけん語らNightでお話してきました。
おはようございます。
あべ家では最近、娘の運動会を機にラジオ体操がブームになりました。奥さんが「これはちゃんとやるととってもいい運動なんだね」と感激しています。
さて今日は、昨晩の活動報告を。
1)こはけん語らNight
「こはけん語らNight」とは、こども発達支援研究会のオンラインスクール内で開催されたラジオ的なイベントのこと。
スクール生限定の無料イベントで、昨日が第一回にも関わらず、のべ50名ほどがリアルタイムで視聴してくださった。
内容は至ってシンプルで、こはけん事務局の石黒さん(公認心理師)と僕が、二人でただひたすらフリートークするだけ。一応、石黒さんがパーソナリティーで僕がゲストという建付け。
1時間ちょっとのフリートークだったが非常に濃い時間になった。少年院での子どもとの関わりの非常に細かい日常的な部分について、僕自身のスタイルをお話したり。コメントをたくさんいただいて、本当にラジオ番組のような感じになった。
こはけん事務局的にも想像以上の盛り上がりだったようで、早くも第二弾が決定した。来週木曜21時〜、zoom及びFacebookのオンラインスクールでライブ配信。
ここから先は
1,114字
/
1画像
放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。