![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56617263/rectangle_large_type_2_653bcd6ec8da4c9ecca724acbd271870.jpg?width=1200)
7月12日:Twitterで本の訪問販売中。
おはようございます。
ついにご近所さんからお酒までいただけるようになった,わらしべ長者こと安部です。別に欲しい物リストを公開しているわけではありません。
さて…
1)活動報告
土曜日にセミナー2本やったこともあり,昨日は久々に充電しようと思いまして,死ぬほどマンガ読みました。
『BLEACH』
ほんと好きで何度も読み返してるのですが,昨日もセリフがぶっ刺さりました。
敗北が恐ろしければ強くなればいい
仲間を護れぬことが恐ろしければ
強くなって必ず護ると誓えばいい
他の誰が信じなくとも
ただ胸を張ってそう叫べ
私の中にいる貴様はそういう男だ
僕は結構マンガから影響を受けるのですが…その時々で刺さるセリフが違ったりするんです。
読みたくなったということは,そこに今の自分に必要な何かがあるということ。気の済むまで読み続けるようにしています。
ー・ー・ー・ー・ー・ー
2)Twitterで本の訪問販売中。
とはいえ…
仕事何もしないままマンガ読むだけで一日終えたわけではありません。制作者にWebサイトの資料になりそうな過去のデータを送りつつ…ひたすらDMで本の紹介をしていました。
訪問販売みたいなもんです。フォロワーさんに一人ずつ本のリンク張ってごあいさつ。んで,こんな↓感じで大変失礼なことしたあげく爆死したりもしたのですが…
Twitterってフォローしてる人のツイートが全部出るわけじゃないんですよね。いいね等で頻繁に絡む"近い"人が優先で表示される。
— 安部顕|非行の相談屋 (@Heino_naka) July 11, 2021
で,本を読んで頂こうと疎遠になってるフォロワーさんにDM送ってるのですが…誤って僕が一方的にフォローしてる人にDMしてしまい,ブロックされました。ほんとすみません。
せっかく書いた本ですし多くの人に読んでもらいたいですからね。これからも少しずつDMして訪問販売していきます。
ここから先は
765字
放デイのスタッフをしながら、わが子の非行に悩む保護者からの相談に応じたり、教員等への研修などを行っています。記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。