マガジンのカバー画像

【定期購読】へいなかの思考と現在地

ほぼ日更新。 公認心理師/カウンセラー/教育者 元法務教官のへいなか 公務員時代にはできなかったあれこれに挑戦中。講演等を含む活動の経過記録や種々の活動の裏話など。
僕の個人的な記録と思考のたれ流し。 「そもそもこいつ今何してんの?」とか 「何考えてんだろこいつ…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

目的と手段の入れ子構造。

1.今やってること先日無事に、10月度の大人のスキルUPセミナーが終了しました。 実験的にス…

「理解を得る」も実力

1.学ぶ人の孤独社会人は大別すれば2種類。 学ぶ人と学ばない人。 給料を我慢料だと思って…

スクールカウンセラーに応募します。(来年度の活動について)

1.スクールカウンセラー配置事業毎年この時期に募集があり、昨年はバタバタしてる間に応募を…

読み違えた。

1.正直に白状します。

打ち込み、ゆさぶることに特化した僕の長所と短所。

1.先生としてのへいなかの強み少年院で9年間、来る日も来る日も悪ガキたちと向き合い続けて…

蓄えがあることのゆとりと、ゆとりがあるうちに蓄えることの大切さ。

1.noteの予約投稿昨日投稿したこちらの記事… 書いたのは一昨日の夜でした。予約投稿の機能…

更生を感じた元非行少年のさりげない一言。

1.法律的には償ったことになるけど…先日会った教え子が、移動中の車内でこんなことを言っていた。 僕は元法務教官だが、今の彼に対してなんの権力も有していない。彼は立派な社会人で、自分の足で会いに来た。つまり、今の僕に対して体裁を整える必要は一切ない。 それでもこういうことをサラっと言い流す彼に、「あぁ…そこまで来たんだな」と感慨深くなった。 反省は、更生の手段ではなく、結果なんだと思う。 2.俺は手がこんな汚いから…教え子3人と食事しながら話していたら、ある子がこんなこ

自分を楽にするための作業

1.ノルマが増えるとしんどくなるとってもあたり前のことだが、これは事実。処理すべきタスク…

子どもにとっての存在感。

1.教え子たちとの再会昨晩、10年くらい前に少年院でかかわっていた子たちと会っていました。…

勝負の日を控えて…。

1.イベントごとへのモチベーション明日は、職場(放デイ)の保護者会です。 僕は音響と映像…

ちょっと欲が出てきてる話。

1.取引コスト・連携コスト僕は今、自分で請け負ってる仕事の、ほぼ100%を自分でこなしてい…

ひと段落(こっそり共有)

1.9〜10月の仕事もう何度も言ってますが…放デイの広報担当やってます。 去年の7月に入社し…

福祉という病。

1.弱弱福祉高齢者が高齢者を介護する状況を「老老介護」というらしい。うちの奥さんの実家も…

つれづれ…(まじで中身のない駄文)

先日も書きましたが、最近あらためてNFTやメタバースに触れています。 こども発達支援研究会の講師ミーティングではMetalifeを紹介してその場で5人で試してみました。 ちなみにMetalifeってのは、ポケモンの画面みたいな2Dの仮想空間で、自由に歩けて近くにいる人とzoomのブレイクアウトルームみたいなのを開けるサービスです。 スマホでも動くし、zoomでできることは大抵できる。とっても便利。 僕は新しいものを触るのが好きなので、ただの娯楽ですが、なんにせよ紹介し