マガジンのカバー画像

【定期購読】へいなかの思考と現在地

ほぼ日更新。 公認心理師/カウンセラー/教育者 元法務教官のへいなか 公務員時代にはできなかったあれこれに挑戦中。講演等を含む活動の経過記録や種々の活動の裏話など。
僕の個人的な記録と思考のたれ流し。 「そもそもこいつ今何してんの?」とか 「何考えてんだろこいつ…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

クリエイティブなことに割くMP〜一人前の仕事を片手間にする。

法務教官時代のラスト2年、僕は体レク主任というポストにいました。 体育と特別活動(行事と…

類が友を呼ぶことのリスク。

仕事ってのは、ある一面で切り取れば、自分にできて人にできないことをお金と交換する営みだ。…

「抽出されたもの」の無意味さ。

茨城に住んで10年が過ぎた。ナビのない車で走ることもすっかりお手の物で、地元なら大抵のとこ…

非行少年の性と薬物…

今夜、大事なセミナーがあります。 一人で企画し、運営しているもの。 当然、テーマも自分で…

「専門知識」が生み出す絶望。

知識は大事なもの。 そして 世の中のほとんどすべての情報はネットを介してタダで手に入る。…

いつでも使える場所を持っておくと便利。

昨年秋にチャンネル開設したYoutube。 当初、蓑手章吾さんと語らいたくて開設し、せっかくな…

捨てる。

はじめること 続けること やめること 一番難しいのはたぶん、やめること。 それは要するに「微々たる成功を捨てられない」ってこと。もしくは「そこまでにかけた労力を諦められない」か「惰性」なのかもしれない。 サラリーマンも法務教官もそれなりに順調なタイミングで辞めたわけだから、僕はまぁ「やめる」がそれなりにできてる方なのかもしれないけれど、それでもまだまだだと思ってる。 行動を変えるのって難しい。 でも 今日は少し、いろんなものを辞めてみた。もしくは小さく捨ててみた。

【後編】おとなのテスト勉強会〜司法領域がちんぷんかんぷんな貴方へ

550

【前編】おとなのテスト勉強会〜司法領域がちんぷんかんぷんな貴方へ

550

6月21日:すぐそこにあるトラブルを予見できない人たち。

おはようございます。 放デイの送迎を終えて、帰宅前にnote書こうと思ってたらとっても不思議…

6月20日:つぶれないように走ることの大切さ。

おはようございます。 暑さにやられ気味のへいなかです。中高大とバリバリ体育会系で生きてき…

6月19日:「話やすさ」を掘り下げる。

おはようございます。 朝からじゃがいもの収穫をしてました。娘といっしょに収穫して、朝食で…

6月18日:ハイタッチの効能。

おはようございます。 年に何度か、僕のスケジュールがどこかで公開されてるんじゃないかと思…

6月17日:とりあえず流されるままに生きる。

おはようございます。 放デイで一人、誰ともしゃべらず仕事しているへいなかです。事務が一段落して自分の時間。誰とも話さない職場に一人の時間が増えて改めて、会話にはインプットとアウトプットと思索が含まれているんだなぁ…なんて思っています。 今日はふと思い出したある人から頂いた一言について。 ・・・・・・・・ 今朝、こんな動画を見つけました。 先日僕もお話させていただいた川越市議のあけどさんと、中島征一郎先生の対談。中島先生は僕も何度か教育対談にお邪魔していて、僕にとって