あなたにとって英語力とはなんですか?
僕の結論は80%言いたいことが言えれば十分だと言うことです。
今は英語を勉強している方は全てを理解したいと思っていると思います。
僕はオーストラリアに4年ほど留学していましたが、その考えはかなり努力してもたぶんたどり着けないと思います。
英語圏で生まれ育つか、他の先進国(特に北欧)のように幼稚園に入ったときから楽しみながら学んで気づいたときには母国語と同じようになっているかのどちらかです。
僕はスウェーデンにスウェーデン人の友達がいます。
彼女はスウェーデン語、英語、スペイン語と少し日本語を話します。
正直言って彼女の英語力は僕の英語力よりはるかに上です。 しかし、彼女は留学はしたことがありません。
ただ幼稚園から自然に英語に触れてきて、英語圏のテレビ、ニュースを地上波で毎日見て育つ。それだけで留学しなくてもいわゆるペラペラです。
日本と全く違いますよね?
家にいて、普通に英語のテレビ番組流れてますか?
英語を勉強する番組か洋画くらいしかないし、自分から見に行かないと英語に触れないですよね?
あと、日本人に多い考えは、英語を話せる=ビジネスで使えるレベル
このビジネスで使うレベルはどのくらいでしょうか?
イメージ的にはIT 会社で専門用語を使いながら働くイメージですか?
それとも、レストランで接客するレベルですか?
日本語でさえIT関係の専門用語は難しいですよね?興味がないと勉強しないですよね?
重要なのはここです。 興味がないことを話すのは難しいですし、その単語は基本勉強しないですし、使わないので覚えられないです。
日本語で法律の話をするのと、英語で法律の話するの、どちらが難しいと思いますか?
法律の知識がないと日本語を話そうが英語を話そうが話せません。
なので、僕は自分があまり話さないトピックの単語などはあまり勉強しないことにしました。 自分のなかで話す頻度が増えてくれば単語を調べるようにしています。
僕の友達の話に戻りますが、彼女は英語を話ますが、英語の先生でもないですし、他の国の人とビジネスをしているわけでもありません。
彼女の旦那もスウェーデン人で英語がペラペラ!
僕が訪れたときも僕ののため英語で話してくれてましたが、 僕がいないときも自然と英語で話してました。面白いですよね。自然と日本人同時で気づかずにずっと英語で話してる、そんなことありますか?
そのくらいにならないとペラペラとは言えないですよね?
ほとんどの人はこれを目指しているように感じますが、かなり難しいと面白います。特にすでに、大人になってしまった方は、僕も英語を本気で始めたのが22-3才です。 語学を学ぶとしては遅いですよね。
でも、毎日自分を信じて自分の言いたいことが言えるようになりたいと思っていたので、頑張れました。
今は英語を勉強されているかたは、何の話を
英語でしたいか何に興味があるのか考えて見てください。 それで、頭のなかで、どのくらい自分が話せる試して下さい。あとは一人ごともかなり役に立ちますね。
無料のラジオアプリ で英語を聞くのもいいと思います。 リスニングしながら聞いたこと同じように話す。もかなり使えると思います。
この方法も凄くリスニングスキルと発音の練習に有効です。
まとめ
まずは自分の言いたいことが短文でも良いので頭のなかで試して、Audibleなどを活用したりして、何を言っているのか分からないときでも、"I don't know what you are saying!" と言えれば、もっとわかりやすく話してくれたりしますよ。