
アフリカ事件簿 #16 ~慣れない挙動に困惑シリーズその①~
このnoteは、下記のマガジンで不定期連載中です。
アフリカの人たちと働いていて、
「これは・・・えっと、どういうこと?」
と困惑した出来事も、数えきれないほどある。
その中でも、特に印象的だった出来事を一部紹介しよう。
①なんで直接渡さないの?
これは、「アフリカの人」というか
もはや彼固有の出来事かもしれないのだが、
それでもやっぱり書いておきたいと思う。
ボツワナで、ボツワナ人のスタッフAと一緒に
地方出張していたときの出来事。
※わたしたちの仕事では
カウンターパート=現地政府の人
と協力して仕事を行っており、
彼らと出張に行く場合
彼らの旅費(日当・宿泊)や交通費は
カウンターパート側が負担する。
一方で、わたしたちのプロジェクトでも
何人かボツワナ人のスタッフを雇用しており、
雇用スタッフの旅費(日当・宿泊)や交通費は
プロジェクト(わたしたち)が負担している。
→領収書を取得する必要がある
地方都市ではスタッフAとわたしは
別々のゲストハウスに宿泊していたため、
スタッフAの宿泊したゲストハウスの領収書を
Aから受け取る必要があったのだが・・・
朝、運転手とスタッフAが一緒に
わたしのゲストハウスまで迎えに来てくれて、
地方都市から移動を開始する。
移動の休憩時間にスーパーマーケットに寄った際、
スタッフA:「運転手から僕の宿泊の領収書を受け取った?」
わたし「え?受け取ってないよ?」
スタッフA:「渡したから受け取っておいて」
わたし「うん、わかった」
わたしの心の中:え、なんで運転手経由した!?!?
朝、おはようって会ったよね?
そのとき渡してくれてもよかったし、
なんなら今(スーパーマケットで休憩しているときに)
渡してくれてもよかったし、
なんで今日1日一緒に行動することがわかっていて
あえて運転手に託した!?心配性?!
結局、その日の夕方運転手から(別れ際に)
無事に宿泊の領収書は受け取ったのですが・・・
まったくもう、なんだってんだい!!!
▼続きはこちら
******************
アフリカ事件簿の更新情報は、
メールマガジン『たなごころ便り』でもお送りしています。
『たなごころ便り』購読は↓の画像をクリック

******************