見出し画像

日系人

オキナワ移住地に来て1ヶ月過ぎた☀️
オキナワ移住地は、戦後に沖縄から移住してきた日系人と、ボリビア人とが住んでいる。

平日はボリビア人と一緒にJICA青年海外協力隊として活動し、週末は日系人の行事に参加していた🇯🇵(結婚式、ゲートボール大会、敬老会など)。

日系人は会費制の県民会に所属して行事に参加していて、私たちJICA隊員は特別に、会費無しで行事参加を許可されてる。

ボリビア人はそれらの行事には参加が認められない。私の同僚も誘えず、若干モヤモヤしてた。
それについて記録📝

ゲートボール大会の様子
CAICO杯、オキナワ第2(ドス)にて。
🏆もある!

来週は日本ボリビア学校(日ボ校)の文化祭があり、私も遊びに行く予定🏫

家や車、スマホ、生活の様子など、見るからにボリビア人は貧しそうなのに対し、日系人は余裕があり裕福そうに見える。

少しずつ「日系人は裕福なのに、ボリビア人達は貧しい」というイメージがつき、平日と週末でそのギャップを目の当たりにする時しんどくなった。

日系の方々の結婚式の様子💍文化会館にて。
19時半〜最後は朝の4時までやってたらしい!
食事はビュッフェ。
オキナワでは飲めないカクテルも。

日系人もボリビア人誘って仲良くすればいいのに!とか、日系人と同じ地域に住んでるのにいびつだな〜とか思っていた。

日系人はボリビア人のことを、あまり好いてない印象だった。
日系人は意地悪なのかとさえ思った😟
でも最近、考えが変わって来た🙃

ここに戦後移住して来た日系(沖縄)人は、ボリビアのジャングルだった地域を開拓し、自立して生活していかなければならかった。大変な苦労を経て今に至っている。

先週のゲートボール大会で、休憩中に日系のおじいおばあと話すと、昔は借金もしたとか、家族と離れて出稼ぎに行ったとか、それぞれの家族に色んなドラマがあることを知った🥲

ゲートボールの軽食🥯
あんぱん、メロンパン、エンパナーダの差し入れ
色々工夫してつくられてる!

それで、ここの日系の皆さんは「生きる覚悟」が格段に違うのだと気づいた。

エイサー練習
週3回、約3時間の練習がある🇯🇵

沖縄文化(日本語、琉球の歌.踊り.楽器、沖縄料理、お祝い事やお祭り)が、70年経った今もきちんと受け継がれている🐲
すごいことだと思う👍

ゲートボール大会の昼食
沖縄名物じゅーしぃのおにぎり、巻き寿司、焼きそば他

戦争の悲しい歴史があったり、厳しい時代を経験されてるから余計になのかなぁとも思う。

青年会(18歳〜20代)や婦人会(既婚女性のみ)というグループの制度もある。
スポーツ大会ではそれぞれチームになり戦っている!
成人式や、敬老会では、イベントとして皆で一緒にお祝いしているそう。
県民同士の繋がりがとても濃い🎌

オキナワの国道〜🌆

ということで(?)、
オキナワ移住地の日系人とボリビア人では、目に見える生活レベルの格差とは別に、生きる覚悟や意欲?にも差があるんじゃないかなと思った。

この考えはまた変わるかも知れないけど、忘れないように記録した。
読んでいただきありがとうございます🙇‍♀️

また書きます🌌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?