
ワーホリ準備②エージェント利用から、都市・学校決定、ビザ申請
前回、エージェントの活用について触れました。
私が実際に使用したエージェントと、そこでのやりとりの中で、都市・学校決定に至るまで、ビザ申請についても軽く触れて書いていきます。
これからニュージーランドへのワーホリを考えている方は、是非参考にしてください!
使用したエージェント
まず、私が使用したエージェントは、ニュージーランド留学情報センターというところです。
こんな感じです。メールで、どんな学校がいいか、どんな都市がいいか、ざっくりした希望を送り、情報を頂き、相談の末決定しました。
やはり、現地に住んでいる方なだけあって、都市の雰囲気まで詳細に教えてくれました!
ちなみに、私は大学でロシア語を学んでいたので、出来ればロシア人がいる学校がいいと希望したところ、わざわざ確認してくださりました!
ありがとうございました笑
また、当時私はあまり活用できていませんでしたが、下の写真のようにコラムみたいな感じで、ビザ等の申請から留学準備、仕事探しに便利なサイトなど、様々な情報が載ってます!
無料サービスが豊富なサイトも!!
記事を書くにあたって、他のエージェントのサイトも見てみました。
無料で英会話レッスン(渡航前と渡航後)があるところもありました!
私はその時必要なもの(学校と保険だけ)あれば十分だったので、問題なかったですし、シンプルに必要な相談だけ出来て良かったとは思っています。ですが、もっと詳細に調べてみても良かったのかな、とも思いますね(*'ω'*)
比較サイトなどを利用しながら、自分に合ったものを選んでみて(*'ω'*)
これから留学する人は是非、比較サイトなどもあるので、いろいろ調べて、その時の自分に必要なものを選んでみてください!
情報やサービスがありすぎてわからない!という人は、最低限求める条件を絞って考えることをおすすめします!
例えば自分だったら、
・安さ
・学校と保険が必要
・多国籍の学校(日本人が少ない)
いいなと思うところで相談してみて、相談に乗ってもらえるか?思ったのと違うと思えば、変えればいいんです(*'ω'*)
都市、学校の決定
私は最初の滞在都市を首都ウェリントンにしました。
一番の理由は、日本人が少ない、欧米人が多いというところでした。
オークランドは人口が多く、アジア人、日本人も多いです。
ウェリントンは西洋っぽく、オシャレな街です。ちなみに、人口に対するカフェの件数が世界一の都市だそうです(*'ω'*)(※4-5年前に、エージェントの方から教えてもらった情報で、今は違うかもしれません)
オークランドには1年の中で3日しか滞在しなかったのですが、人が多い大都市が苦手な自分は、確かにウェリントンで良かったな、と振り返っても思います。
ビザの申請
ビザの申請は、移民局のホームページでオンラインで行います。その際、指定の病院で健康診断を受ける必要があります。
現在は、北海道、東京、大阪、神戸、福岡にしかないので、遠方の方は少し大変ですね、、、。
予約をしていきましょうね(*'ω'*)!
あとは飛行機や持ち物の準備、事前勉強や下調べを(*'ω'*)
留学前に必要なことのうち、早めにしておかなければいけないのはエージェントを活用しつつ、国、学校、都市の決定、ビザの申請です。
(そういえば、学校は入国してから決めたという人もいました。自由なビザですから!自由にやっていきましょう(*'ω'*)笑)
あとは飛行機を取って、持ち物の準備をして、、、
人によっては事前に英語の勉強をしたり、いろんな情報を集めておいて、理想の滞在スタイルに合わせて、その期間思い切り楽しめる準備をしましょう!!
いいなと思ったら応援しよう!
