
【シノビロワイヤル】どこ降りが強い?おすすめ降下場所4選【攻略】
どうも、compassです。
先日のコラボ楽しかったですね!
前回の記事を参考にしてくださった方もいらっしゃったみたいでよかったです!
さて、今回は広大なマップであるシノロワにおいてどこに降りるのが強いか、個人的に4つに厳選してみたので紹介します!
MAP

シノロワのマップです。
こう見ると平らなところがほとんどないことが分かります。これが今回のポイントです。
番号は「おすすめ降下場所4選」の1~4の場所をそれぞれ示しています。
おすすめの降下場所のポイント
このゲームは地面に落ちているチェストを開いてアイテムを集めます。序盤はそのアイテムをどれだけ集められるかが鍵となります。他のゲームに比べ、戦うのに結構な量のアイテムを消費するからです。
そこで大事なのがチェストの場所の視認のしやすさ。建物が多い場所だと入り組んだ路地裏にチェストがあったりと漁るのに時間がかかります。逆に平地が多いと効率的に漁りやすいんです。今回はその平地に焦点をあて、4つに激選してみました。
おすすめ降下場所4選
①工事現場

このゲームの企画主であるへくしょんさんもお気に入りの場所です。ここ、特に平らなところやなにもない大通りが多くめちゃくちゃ漁りやすい。ただ、その分競争率高いし、敵にも見つかりやすいんです。そのため中級者~上級者用かなと思います!
②団地
[No Image]上のmapを参考にしてください!
ここも相当な激戦区ですが、見通しがよく漁りやすいです。ただ、アパート?の正面の壁の入り組みが激しく高さもまあまあ あるので上下には逃げにくい気がします。カバーし合えるよう 、集団行動は必須ですね〜!
③公園・広場
[No Image]上のmapを参考にしてください!
ここは短距離に平らな広いところが2ヶ所あるんですが、あまり人が来ないとこです。中央にも近く、そこまで端っこという訳では無いので結構いい場所だと勝手に思ってます。
ただ、①②と比べると圧倒的に敷地が狭いのでちょっと物資が不足するかも...?
④中央(直下降り)

ここは真ん中の塔を道が囲っているような形になっています。
そのため、周りながら漁っているだけで割と装備が整います。まあ中央のためいっぱい人くるんで上級者向けです(なんで紹介した
まとめ
今回はおすすめの降下場所を紹介しました!まあ、これらはほんの一部なのである程度慣れたら自分に合った降下場所を探してみてもいいかもですね!
ではまた次回~!!
企画主のへくしょんさん→ https://twitter.com/HectionHection?s=20