アリーナ勢がリミテ神挑戦者決定戦に参加したよ
こんにちは、へびやもりです。
昨日7/2(土)、第11期リミテッド神挑戦者決定戦が晴れる屋TC東京にて開催されました。このイベントでは最新セットであるニューカペナを用いたシールド戦を行い、上位7名が翌日7/3(日)の神決定戦に進出することが出来ます。
こちらのイベントに私も参加し、結果は1-3からの途中棄権という不甲斐ない結果に終わってしまいました。ですが、初めてのテーブルトップでの競技イベント参加ということで様々な失敗も含めて良い体験が出来たので、記事を書くことにしました。
「競技イベントはどういう流れで行われるか」「初めて競技イベントに参加するにあたって、自分がどんなミスをしてしまったか」という点が主題になっていますので、「どんなプールでどんなデッキを組んだのか」「どのようなゲームが行われたか」といったゲーム部分には一切この記事では触れられておりません。その点にはご留意ください。
軽く自己紹介
2021年3月頃にMTGアリーナを始め、MTG歴は執筆時点で約1年半
基本的にMTGアリーナでしかMTGをプレイしていない。紙の経験は(今回のイベント含めて)3回。
MTGアリーナではリミテッド(ドラフト)を中心にプレイしている。
イベントに向けて準備したこと
ルール適用度「競技」について調べる
リミテ神挑戦者決定戦は競技イベントで、普段の店舗でのイベントや仲間内でやるゲームとは違い少々厳しいルールになっているようです。詳しくはMTGwikiのルール適用度をご覧ください。
なので、まずルール適用度「競技」のイベントにおいて、プレイヤーとして何を気を付ければよいのか、といったことを調べたりしました。以下の記事や動画を見て「電子機器NGなんだな~」とか「デッキ構築前に対面の人とプール登録を行うんだな~」とか基本的なことを学びました。
後は、ちょっと参加させてもらってる【ゆる速@リミテ部屋】というリミテ好きが集うdiscordサーバーで「リミテ神イベに参加したいんですけど、なんか気を付けることとかあります?」みたいな質問をしたら、皆さん親切にいろいろ教えてくださいました。
基本土地はランドステーションで借りられる、持って行ってもいいけど持ち込みの疑いリスク考えると借りたほうがいいかも?
スリーブは新品を枚数多めに用意する
自分と相手のライフを手書きメモで記録する
分からないことあったら遠慮せずジャッジを呼ぶ
場数踏まないと分からないことも多いので、失敗を許容する精神を持つ
などなど。特に最後のは振り返ってみても大事だったなと思います。本当にいろいろな失敗をしました(後述)。
サプライなどを揃える
競技用スリーブ(KMCハイパーマット等)
ダイス
トークン(宝物、1/1トークン)
プレイマット
など。と言っても、今回のために新しく買ったのは新品のスリーブくらいでしょうか。他は持ってました。プレイマットは初めて紙でプレイしたときにあった方がやりやすいだろうな(カードが動かしやすくなる)と思ったので安い奴を買っていました。持ってきていない人も結構いたので無くても大丈夫だと思います。
イメトレ(?)
シャッフルの練習とか。アリーナのbot戦で実際に紙にライフの記録をつけてみたりとか。「アンタップ、アップキープ、ドロー」などの発声練習とか。効果あるか分かりませんが、心構えとして。
イベント当日
朝ちゃんと間に合う時間に起きる
リミテ神挑戦者決定戦の受付は9:00 ~ 10:00です。規則正しい生活をしている人には余裕だと思いますが、規則正しい生活をしてない人にとってはちょっとした難関ポイントです。
受付
店舗に着いたらまず受付をします。既にwebで予約している人も受付は必要です。受付をした後は、マジックコンパニオンというアプリでイベントのコードを入力しておきます。
受付をする際、スマホで晴れる屋にログインできるようにしておく必要があるようです。が、私はスマホでログインできなかった(いつもPCでやっていて、パスワードは覚えてない)ため、別対応していただくことに。「受付完了のメールとか見せたらええやろ」とか思ってました。次回から気を付けます。
パック開封&デッキ登録
ここは上に貼った動画のような形で実際に行われました。ヘッドジャッジが指示してくれるので勝手に行動せずに、言うことを聞いて行動すればOKです。
まず色ごとに分けて、次にカード番号順に並び替えて、シートに総枚数を書き込んでいく、という作業です。案の定私はモタモタしてたら、ヘッドジャッジに「まだ半分まで終わってない方、いたら挙手してください」と言われたので素直に手を挙げたら、ジャッジの方が来てくれて「番号読み上げますのでそれを記入してください」と手伝ってくださり、そこからは爆速になりました。ありがたかったです。
デッキ構築
上記の作業が終わったらすぐに自分のデッキ構築が始まります。デッキ構築の時間は30分です。
「30分かあ~、まあまあ余裕あるな」
そう思ってしまった自分でしたが甘い考えでした。
「アリーナでシールドのデッキ構築を30分でやれ」これは余裕です。カードも見やすく自動で整理してくれて、基本土地も自動でいい枚数に調整して勝手に入れてくれますし。入れたり抜いたりするのも全部ワンクリックです。
が、これは紙の大会。
まず、向かいの人が記入してくれたプールの登録が正しいかどうかチェックするところから始まります(これもデッキ構築の時間に含まれます)。
当然、人間がする作業ですのでミスがあることもあります。慎重にチェックしなければなりません。そしてミスがあった場合はジャッジを呼んで修正をお願いします。
それが終わったらデッキ構築タイム。ただし当然アリーナのようにスムーズには行きません。限られたスペースに90枚のカードを並べてどのアーキタイプが良さそうか、といったことを考えるのは思った以上に難しかったです。慣れている人なら複数のプロトタイプを作って比較検討が出来ると思いますが、私にそんな余裕はありませんでした。
ようやくデッキ構築が終わって一息…つけません!
そのデッキはシートに記入して登録する必要があります!!
これも地味に大変です。マナカーブ順に並べたりしているとカード番号がばらばらなので。
あと、本来はスリーブに入れるところまで構築段階で終えておくべきでした。私は出来てませんでしたが……
そんなこんなでてんやわんやしているとあっという間に30分、ギリギリで基本土地も取りに行って何とかシートに記入を終えて提出は出来ましたが……
初戦
デッキ構築タイムが終わると行きつく間もなく、初戦が始まります。
ですがいろいろ間に合ってなかった私はまだカードをスリーブに入れていませんでした。試合が始まってもスリーブ入れをもたもたやっている自分。今思い返すと良くないですね。対戦相手の方がとても良い方で、スリーブ入れ作業を手伝ってくださいました。感謝しかありません。
対戦相手の方の協力もあり、何とかスリーブを入れ終わった私ですが…何かおかしい。スリーブが1枚余ったのです。ハイパーマットは40枚×2の80枚セット。余るはずが無いのですが…。あれ???不良品で41枚入っちゃってたのかな???(んなわけない)
改めてシャッフル時に枚数確認してみると…
やっぱり39枚しかない。
対戦相手の方も「1枚足りませんね、ジャッジを呼んだほうがいいかもしれません」と優しく言ってくださり、とりあえずジャッジを呼ぶことに。
(うわ~。ダメダメじゃん、これは失格になるのかな…)とか思っていました。
ジャッジの方が来て事情を説明すると、「今ここでデッキに1枚追加するカードを決めてください」と言ってくださり、適当に土地を追加して何とか失格にはならずに済みました。本当に良かったです。
そのあと、何とかゲームを開始することが出来、初戦は1-1から延長までもつれた後、対戦相手の方の勝利で終わりました。
正直、自分の不手際で結構な時間を無駄に消費してしまったせいで延長になってしまい相手の方からすると嫌な気持ちになっても仕方ないと思うのですが、最後まで嫌な顔一つせずにゲームをしてくださり本当に感謝しています。あのときはありがとうございました。
2戦目以降
初戦の後、ドタバタも落ち着き少し紙でのプレイでの感覚も分かってきて2戦目以降はそれなりにまともに(?)プレイできてたかな…と思います。ただ、サイドを考慮する時間が全く無かったためサイドは全然出来ませんでした。
それでも細かいところでのミスはありました。奇襲ドローの誘発忘れ、自分と相手のライフを間違えて記録しちゃう、犠牲コストの勘違い等。そのときも対戦相手の方に逐一フォローしていただいて、皆さん優しくて助かるなと思いました。
あと、私の扱いが悪かったのかもしれませんが思ったよりスリーブは結構破れたり折れたりしました。マークドになってしまうので、気づいたらそのたびに新品のスリーブに入れ替えてました。こういうのも紙ならではだな~と思いました。
その後
1-3したあたりで、そろそろ潮時かと思い途中棄権しました。「競技イベントに慣れる」という意味では最後まで参加したほうが良かったと思うのですが、いかんせん気力と体力が続きませんでした。あと、普通にごはんも食べたかったので。ご飯を食べてデザートにガトーショコラも食べました。おいしかったです。
感想・反省
改めてこうやって振り返ってみると、まぁ本当にいろいろやらかしたなと実感しました。特にデッキ構築ですね…思ったより時間がシビアでそれによりドタバタしてしまい、結果デッキ39枚というあり得ないことになってしまいました。スリーブ入れも間に合ってないし。初戦の方には本当にいろいろ迷惑かけてしまいました。すみませんでした&ありがとうございました!
今回の失敗を糧に、次回参加するときはもっと上手く出来ればよいなと思います。環境理解とかゲームプレイはアリーナでいくらでも出来るので、単純に紙でのプレイにもっと慣れてアリーナでのプレイを紙でも問題無くスムーズに出来るようになるくらいまで行ければ理想だろうなと思います。
そのために何かしら紙で構築とかやった方がいいのかも? パウパーとか安く組めるし長く使えるし楽しそうだしでいいのかな~と思ったり。
以上、読んでいただきありがとうございました!