♪セブン-イレブン いい気分~
「♪ セブン-イレブン いい気分 ~」
「近くて便利、セブンイレブン」
皆さんはどちらのイメージのほうが強いでしょうか。
私はそこそこ古い人間なので前者のほうです。
日付が変わってしまったが、昨日、7月11日はセブン-イレブンの日、
だったらしい。そんな日ホンマにあるんかい、とネット検索をしたら
ホンマにそうだった。ちゃんと制定されていた。
毎月最終金曜日恒例の「ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポン」。
(たまに放送日がずれる場合もあり)
先月、2022年6月の放送回をオンタイムで聞いていたら、
「コットンキャンディーえいえいおー!」の替え歌で、
黒澤ルビィによるセブンスイーツのラジオCMが何度か繰り返し流れた。
どうやら同番組限定CMのようだ。
PVのアニメーションのインパクトが相当強い、
「コットンキャンディーえいえいおー!」。
映像で見るとついそのPVに引っ張られがちになってしまうが、
曲そのもののインパクトもPVに負けじと印象的である。
いつもは控えめな感じのキャラクターであるルビィだが、
このPVに関しては何か拘束から解き放たれたかのような、
はっちゃけ過ぎて狂人じみた一面が所余すことなくびっしり描かれている。
うっかり一度目にすると2度と頭から離れないくらい、
脳にしっかりと強く刻み込まれる。
CM収録はラジオ番組収録前に行われたらしい。
「コットンキャンディーえいえいおー!」を原曲として採用したのは
なかなかの判断だったと思うし、正解だったのではないのだろうかと
一リスナーとして思った。当然のごとく、ラブライブ!シリーズのファンの
間では直ちに大きな話題となった。
セブン-イレブンといえば、ちょうどラジオのオンエアの近い時期に、
東大阪市内のとある店舗の営業時間短縮に伴う、その店舗の
(前) オーナーと、セブン-イレブン本部とのいざこざから執り行われた
裁判の一審判決が出たばかりだった。
その一件が頭をよぎり、「さすがにこのタイミングでどうなんやろ…」と
うっすら思いつつ、しかし、話題というのは生もの、タイミングを逃すのは
もったいないと、
「えいえいおー!」なラジオCMを勝手にTVCMっぽくしてみる
を間髪入れず編集し、YouTubeのチャンネル内にて公開した。
実現の可能性は実際のところはかなり低い、と勝手に推測しているが、
恐らくテレビCMが制作されればこんな感じになるんかなぁ~、と。
まぁ、前述のPVにセブンスイーツの商品画像を適当に差し込んだだけだが。
ちゃんとピッタリ30秒となるように音声は切り貼りした。
ラブライブ!ファンが目にする分にはまだしも、もし、あのようなものが
実際に地上波テレビでオンエアされれば、一般視聴者たちはどう思うの
だろうか... 大きな賭け、やな。
各企業”守り”に入り、”攻めた"テレビCMをなかなか目にすることが
なくなり久しいと感じる昨今。
あんなテレビCM、日清食品くらいしかやらんやろなぁ。
さすが、関西発祥の企業だけあると感心する。
現社長が毎度テレビCM制作に深く携わっているようで、
インスタント麺製造、販売国内トップクラス企業だからこそなせる業、
だろうか。
ハリウッドザコシショウさんメインの「カレーめし」と、
アメリカ人ダンサー&ニュースキャスターによる「辛麺」と、
両テレビCMはかなりお気に入り。
あとは… 見るたびに頭の中「???」が駆け巡る。
いずれも、インパクトは間違いなく絶大だ。
「辛麺」のテレビCM、いつかラブライブ!キャラで再現してみたい。
ちょうどいい具合の素材、そのうち提供されへんかなぁ…。
スパスタ2期に期待しよう。