見出し画像

2024年の暮らしアップデート(021.居住空間)

メンバーシップ TRANSITKIX COFFEE CLUBは、日常ときどきデザイン系のゆるふわエッセイです。最初の1ヶ月間は無料で全記事試し読みできますので、興味を持っていただいたらお気軽にのぞき見してみてくださいませ。

もうすぐ師走、1年が終わってしまう〜

心地よく過ごすためには、日々居住空間や家事のアップデートが必要ですが、今年の地味なアップデートについて振り返ってみます。

排水口のゴミ受けを銅製に変えた

いきなり地味すぎる話ですみません。

今年の夏に、排水口受けをステンレスから銅製に変更した。

数年前に深型→浅型に変えた時も衝撃だったが、なんということだ。全然ヌメらない!もっと早くに変えていればよかった。

・・・

スープジャーが我が家にやってきた

mirakuiさんがスープジャー生活をしているのを連日Xで眺めていたら楽しそうだったのでスープジャーを買ってしまった。会議続きの日でも朝にお昼に温かいものをサッと食べられる気軽さが良くてハマっている。

具はその時々。

冷蔵庫の残り物の野菜や、サラダチキン、卵、長ネギ、もち麦や春雨など。

・・・

時にはごはんを炊くのをあきらめても良い

ご飯は土鍋で炊いているのだが、2合炊いても微妙な量余ることが多かったりしてウーンという感じだった。

なので、洗い物の多い日ややる気がない日はサトウのごはんでも良いことにした。おかずつくっているだけえらい!

お昼は、前述のスープジャーと一緒に食べたりもする。

・・・

ベビーチェアを手放した

ベビーチェアは5年くらいサイベックスのレモチェアを使っていた。

子どもが大人用のイスにも座れるようになったこととリビングで存在感が大きいため、よそにお譲りした。

いやー、子育てが一つ次のステージに進んだようで感慨深い😢

・・・

トランクルームを借りた

ここから先は

441字

ごきげんプラン

¥300 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

素敵なzineをつくりたい