
Photo by
miyu283
X'MAS EXPRESS と そうだ京都、行こう。
1988年から1992年にかけてJR東海の『X'MAS EXPRESS』というCMシリーズがこの時期に流れていました。駅の改札は自動改札もなく携帯電話も普及する前で時代を感じます。このCMはYoutubeで観ることができます。
この頃はバブル時期とほぼ重なりますが、当時の自分は会社内の専門学校を卒業した後で、ものすごーく忙しくて残業時間が80〜100時間の毎月でした。曜日の感覚が麻痺していた頃ですが、クリスマス時期に放送されるこのクリスマス・エクスプレスのCMを見てホッとしていたのを覚えています。
このCMを見た数年後のクリスマス前に出張で新幹線の名古屋駅に初めて降りました。改札を出て近鉄の改札の方向へ名古屋駅のコンコースを目にして、『牧瀬里穂が人にぶつかったところ。』と勝手に気持ちがワクワクしました。
それから、ずっとこのCMの最後に出てくる新幹線は鉄仮面のようなフェイスの300系と思っていたんですが、見返してみると300系ではなく切長の眼のようなライトが特徴の100系だったんですね。
どこで勘違いしたんだろ??
同じく、JR東海のCMで『そうだ京都、行こう』も好きで良く目にしていました。もしやと思って見ると、300系はこっちだったんですね。
現在もこのシリーズは続いています。ナレーションが長塚京三さんから柄本佑さんに変わっているんですね。知りませんでした。
京都には人生で一回しか行ったことはありません。
これらのCMを見ると何度も行きたいなぁ〜と思ってしまいます。
来年は京都に旅行してみようかな。