見出し画像

食欲行方不明女が、単身オーダーバイキングで輝けるのか

こないだ行ったフルーツパフェのオーダーバイキング、月替わりで扱うフルーツが変わるので、6月のマンゴー目当てに再戦してきたときの記録。ソロで。平日だからそこまで混んでないだろうと思ったら、お昼時くらいだったせいか、通常客も多くて混雑していた。この中でお一人様オーダーバイキングかぁ…とちょっと気持ちが萎えかけた。が、マンゴーを食べるぞ!という気持ちを奮い立たせて、初手はマンゴーとマンゴスチンのパフェ。


マンゴーとマンゴスチン
さくらんぼと走りの桃のパフェ
通常メニューのマンゴーパフェ、キウイもいた

マンゴスチン、コストコに売ってるのは知ってたけど食べ方がわからず、思わずGoogle先生に聞いてみた。種があるらしかったが、パフェに乗っているやつには見当たらなかった。食感は…桃?味もそれに近いかも。マンゴーはめっちゃ美味しかったので大事に食べた。

あとは写真撮ってないけど、キウイやベリーのパンナコッタ、にんじんゼリー、マンゴーのモンブランあたりのショーケースのケーキも一部対象だったので食べた。正直、ショーケースのケーキはクリーム系よりもプリンやムース系が美味しい気がする。ので、次回行くことがあればパフェを中心に食べることを決意した。あとしょっぱい系も充実しているのだけれど、ビーフシチューは鉄板(+100円だけど絶対食べたほうがいい)。パスタやバーガーもいつも興味あるのにお腹がついてこなくて悔しい。

来月はなんだろう、桃とかスイカとかかな。秋口はナガノパープルが推されてるみたいなので、どこで行こうかなと考えたりしている。だいたい1回5,000円なので贅沢する気持ちで。呑みに行くことやライブよりは安いし、身体に悪いもんじゃないし、まあいいかと自分を甘やかした。

昔はよくホテルバイキング行ったりしたけど、最近めちゃくちゃ値上げしてるし、あちらは結構しっかり味がするのでお腹から消化されるのも時間がかかる。若い頃たくさん行っておいて良かった…。たまに行きたくなるけどね、オークラのスーパーショートケーキの小さいやつ食べ放題とか気持ちだけは一瞬踊る。胃腸のこと考えて、行くのやめがちだけど。

こちらのお店は全体的に甘さ控えめで、パフェも半分以上はアイスやシャーベット、ゼリーなので、思ってるより食べられた。ただ、寒くなるのでアイスティーを初手頼んだのは失敗だった。ホットティーをおすすめする(結構種類多いし、ドリンクも飲み放題)。

次に行った時は何を食べようかな、なんのフルーツかな、などと毎月の楽しみにしようかなと思ったり。どうなるか、わかんないけど、思ってるだけはいいよね。

食欲行方不明女はオーダーバイキング、しかもおひとり様でもそこそこ輝けた気がする。帰ってきてから胃痛でしばらく悶絶したけど。

ずっと下書きに残してて、今更6月の話。実は7月は2回行き、9月も1回行く予定。たのしみ。

いいなと思ったら応援しよう!